2015年02月27日 (金)
参議院 財政金融委員会において、黒田東彦日本銀行総裁へ、物価安定目標を中心に質問させて頂きました。
【物価安定目標の早期達成】
政府の側から、「2年で2%の物価安定目標」について、柔軟に考えるように示唆する意見が散見されるようになりました。
そこで、黒田総裁へ「できるだけ早期に2%の物価安定目標を目指す、というプライオリティに変わりはないのか」を尋ねました。
黒田総裁からは、
「プライオリティは全く変わらない。」
「政府との共同宣言で示した『日本銀行は自らの判断と責任において2%の物価安定目標をできるだけ早期に実現する』というスタンスに変わりはない。」
とのご答弁を頂きました。
【オーバー・シュートのリスク】
足許でゼロ近辺まで低下した物価上昇率が1年程度で2%に達するとすれば、市場の感覚では「急上昇」ということになります。
そこで、2%を突き抜けて、3~4%にまで及ぶオーバー・シュートのリスクに対する黒田総裁の認識を尋ねました。
黒田総裁からは、
「2%で安定的に持続することを目指している。」
「どんどん上がっていくことを容認するつもりはない。上振れリスクが認められた場合は、必要に応じて躊躇なく調整を図る。」
「消費税増税の前後であっても、日銀は、日銀の判断として、躊躇なく調整を図る。」
とのご答弁を頂きました。
【出口戦略】
これまで日銀は「サプライズ」と言われるほど市場に先行してきましたが、一旦後手に回ってしまうとかえって市場が暴れることが懸念されます。
黒田総裁自身も、かつて「2015年度中に出口戦略について議論する」と仰っていました。
そこで、出口戦略の着手について尋ねました。
黒田総裁からは
「出口戦略は、出口に差し掛かった段階で当然議論しなければならない。ただし、米国の例をみても極めて慎重に行う必要がある。」
「出口戦略云々については内部的には議論を行っているが、政策委員会として何かを決めるのは時期尚早と考えている。」
とのご答弁を頂きました。
2015年02月26日 (木)
2015年02月26日 (木)
2015年02月26日 (木)
2015年02月26日 (木)
2015年02月26日 (木)
早川英男 参考人 菅野雅明 参考人 岩田一政 参考人
本日は、「国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会」において、参考人の先生方に昨年の日本銀行の量的緩和(QQE2)について、お尋ねさせて頂きました。
今後の日本経済のために更なる金融緩和を主張される方がいらっしゃる一方で、追加緩和の弊害を主張される方も少なくありません。
更なる金融緩和の是非を考えるに当たって、昨年10月末に行われた日本銀行の量的緩和(QQE2)の評価が問題となります。
そこで、QQE2の評価について各参考人のご見解を伺いました。
各参考人のご意見は以下の通りとなります。
1、早川英男参考人(株式会社富士通総研経済研究所エグゼクティブ・フェロー)
・一昨年のQQE1はやってみる価値のある実験であり、また成果もあった。しかし、その経験に学ぶなら、QQE2の時点では望ましくなかったと考える。
・ただし、原油安などの幸運があって、日本にとってチャンスとなる1年を迎えている。そのチャンスを生かしてほしい。
・経済が順調に動くのであれば、新たな追加緩和は必要ないと考える。
2、菅野雅明参考人(JPモルガン証券株式会社チーフエコノミスト)
・答えはまだ出ていないと考える。
・QQE2を行うことで日銀は時間を余計に買えることになった。それをどう評価するかの問題だと考える。
・歳出削減が進まず、成長戦略も打ち出せないのであれば、日銀が買った時間を浪費するだけになり、寧ろコストになると思う。
3、岩田一政参考人(公益社団法人日本経済研究センター代表理事・理事長)
・仮に10月末に日本銀行が何もしなかった場合何が起きたかを考える必要がある。
・マーケットの参加者に、「日本銀行は、口では『2年で2%』といっているが、物価の上昇率が1%を割り込み、ゼロに近づいてきても何も行動をとらない中央銀行」という意識が広ってしまうと、デフレ脱却まで難しくなる。
・デフレ脱却が難しくなるというコストを考えると、QQE2はやった方が良かったと考える。
参考人の先生方は、三者三様のご意見を示されました。先生のご見解を今後の委員会質疑に活かしてまいります。
2015年02月25日 (水)
■15:25~15:40
時間は前後する可能性がございます。
お気をつけ下さい。
2%の物価安定目標について
原油価格急落の評価について
オーバー・シュートのリスクについて
当座預金に対する付利について
黒田 日本銀行総裁へ質します。
NHK中継はございませんので、是非、以下の参議院ホームページよりご覧ください。
(終了後もご覧いただけます)
2015年02月20日 (金)
2015年02月18日 (水)
2015年02月17日 (火)
・
・
・