2022年5月8日
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』(えむ)上映会
S__65118330加工後S__65118332加工後S__65118323加工後S__65118319加工後S__65118322加工後
 
若きろうの女性の前向きな生き方が、大きな感動を与えます。主演の藤田奈々子さんの舞台挨拶は、とても溌剌としていました。
2022年4月26日
ペットボトル・食品廃棄物リサイクル工場:J&T環境株式会社(鶴見区弁天町)

「事件は会議室ではなく現場で起きているんだ」とは「踊る大捜査線」の有名なセリフですが、環境問題も現場の皆さんの大変な努力なくしては解決が難しいことを改めて実感しました。

食品廃棄物もペットボトルも、もはや「おカネを払って引き取ってもらうゴミ」の仲間ではなく立派な資源(価値のあるもの)であることを再認識しました。ペットボトルは非常に便利なものですが、我々消費者も「分別して出すまでがペットボトルの正しい使い方である」と、しっかり認識して実行するべきだと思います。

また、同じゴミでありながら「誰が出したか(事業者か?)」によって処理のルールが異なり、極めて厳格な措置が求められるというのも、再資源化の時代にはそぐわなくなってきているかもしれません。さらには、資源化できるゴミまでも、税金を投入して安値で引き取り焼却してしまっている慣行は見直す必要があると思われます。

 

<食品廃棄物リサイクル>

微生物の働きで、食品廃棄物からバイオガスを発生させ(メタン発酵)た再生エネルギーによって、この工場だけで年間約1100万キロワットh(一般家庭の約3000世帯分)の発電を行なっています。

DSCN4412加工後ヨコDSCN4582加工後DSCN4417加工後DSCN4423加工後2DSCN4425加工後DSCN4434加工後DSCN4443加工後DSCN4449加工後DSCN4456加工後

 

<ペットボトル・リサイクル>

非常に高度な技術をベースに、徹底した異物除去対策を行ない、ラベル、キャップまで含めて資源化することにより、リサイクルの輪を見事につないでいる姿に感銘を受けました。

DSCN4570加工後DSCN4580加工後DSCN4480加工後DSCN4506加工後DSCN4515加工後DSCN4519加工後DSCN4528加工後DSCN4541加工後DSCN4547加工後DSCN4554加工後DSCN4562加工後

 

2022年4月16日
ウクライナ人道支援募金活動【自民党神奈川3区(鶴見区・神奈川区)支部】
 
S__64569418加工後S__52854847加工後S__64569417加工後
 
午前中は鶴見駅、午後は東神奈川駅。たいへん多くの方々から驚くほど多額のご支援をいただきました。
皆さまの善意は、しっかりとウクライナ赤十字に届けます。どうも有難う御座いました。
2022年4月14日
タウンニュース:あさお慶一郎さん(対談)
タイトルなし
 
お早う御座います。今日のタウンニュース(鶴見区版、神奈川区版)です。「あさお慶一郎」さんの「経済と外交」に関する高い見識がお分かりいただけると思います。しっかりと応援します。
 
 
2022年4月9日
環境に優しいマイボトル
S__52682777加工後
 
綺麗なラベンダー色のマイボトルを、地元のビルメンテナンス企業「ジャパントータルサービス」創立50周年記念にいただきました。環境委員会ではペットボトル持込み不可。さっそく使わせていただきます。有難うございます。
2022年3月31日
つるみぷりん
DSCN4397加工後
 
地元鶴見の濃厚プリン。あまりに美味しいので同僚議員に差し入れて、もちろん私も食べました(^^)/
これから本会議に向かいます!
2022年3月26日
自由民主党神奈川県支部連合会 役員総会
S__31539713加工後S__31539708加工後S__31539712加工後S__31539710加工後
 
小泉進次郎衆議院議員の県連会長就任が、正式に決定しました。夏の参院選での2人の自民党公認候補予定者の当選に向けて、一丸となって戦うことを誓いました。
2022年3月20日
自民党横浜市議団:ウクライナ支援募金
S__51953700加工後S__51953691加工後2 S__51953697加工後2 S__51953699加工後2
 
非常に多くの方々からの善意が寄せられました。改めてお礼を申し上げます。
皆さまからの支援金は、横浜市の姉妹都市であるオデッサ市の人道支援のために、日本赤十字を通じてウクライナ赤十字オデッサ支部へ届けられます。
2022年3月20日
横浜草野球連盟クレインリーグ:第28回開会式
S__51937333加工後 S__51937336加工後 S__51937339加工後 S__51937341加工後
 
今年も”球春”の季節になりました。昨晩の雨からは一転した晴天のもと開会式が行われました。
選手の皆さん、どうぞ頑張ってください!
2022年3月15日
鶴見駅・中距離電車停車要望:JR東日本本社
S__51576837加工後
 
長年の懸案である「相鉄・JR直通線の鶴見駅停車」に関して、横浜市、鶴見区の担当者とともにJR東日本に要望を行ないました。
鶴見区の人口は2042年まで増加すると推計されています。実現に向けて粘り強く丁寧に取り組みを続けていきます。