2016年4月9日
粟津神社お祭り
平塚市にある粟津神社のお祭りに参加いたしました。
粟津神社のある出縄地区は、須藤量久平塚市議の地元です。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年4月3日
大岡川桜まつり

松本研横浜市会議員にお誘いいただき、大岡川さくら祭りに参加させていただきました。
午後になって気温が上がり、多くの人で賑わっていました。
みんなで元気にガッツポーズ!ご期待に添えるよう頑張ります。
餅つきもさせていただきました。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

 

2016年4月3日
相模原市民桜まつり


あかま二郎衆議院議員にご案内いただき、相模原市民桜まつりに参加しました。
乱れ咲く桜の下で、多くの人と握手させていただきました。
あかま二郎後援会の方々をはじめ、大変多くの方から、激励のお言葉をいただきました。
雨上がりの桜はひときわ美しく、今年も一年頑張ろうと決意を新たにしました。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年3月21日
3/21(月) 浅尾慶一郎を囲む 大船・玉縄・腰越 陽春の集い

毎年参加させていただいております、「浅尾慶一郎を囲む 大船・玉縄・腰越 陽春の集い」に今年も参加させていただきました。

今年は参議院選挙の年ということもあり、例年にもまして多くの激励をいただきました。また、懇意にさせていただいている方々から、多くのご指導を賜りました。

引き続き、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

 

2016年3月21日
HUG ANIMALS!を見学させていただきました

辻堂駅での街頭演説の後、辻堂海浜公園にて開催されていたHUG ANIMALS!という犬や猫の殺処分ゼロを目指すイベントを見学させていただきました。神奈川県は平成26年度に、殺処分ゼロを達成しております。

参加団体の1つであるピースワンコジャパンは、殺処分にあいそうな犬や捨て犬と犬を飼いたい人たちのマッチングや、災害救助犬の育成に取り組まれています。災害救助犬のデモンストレーションに参加されたプロジェクトリーダーの大西純子様にも、ご挨拶をさせていただきました。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年2月6日
「新年の集い」 楠梨恵子・神奈川県議会議員

楠梨恵子・神奈川県議会議員の「新年の集い」にご招待いただき、お祝いとともに参院選へ向けてのご支援をお願いさせていただきました。
昨年の会は統一地方選前でしたので、来年(今年)は当選報告の会になるようにと応援を述べています。

本当にその通りになり、お見事と言う他ありません。
正に実行力、さらには人望の厚さたるや、神奈川県になくてはならない議員です。

次は私の当選報告となるよう、夏へ向けて日々を頑張ります。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2015年12月18日
「浅尾議員と女性のミニ集会」@葉山

今夜は葉山町で行われました、浅尾慶一郎衆議院議員の女性後援者の会にお招きいただきました。

現役世代から年配の方まで、幅広い年代の方々がお集まりになりました。
女性が活躍する社会の実現には、その声を議会へ届ける人間が必要です。

来夏には是非ともご支援をいただき、その役目をお任せいただけるようお願いを申し上げます。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2015年12月2日
国会見学バスツアー from 横浜市神奈川区

恒例の国会見学バスツアーを行いました。
年の瀬のお忙しい中にも関わらず、ご参加いただいた方々に厚く御礼申し上げます。
また、今回は神奈川区を中心に告知をしたのですが、嬉しいことに区外の方もお越しいただきました。

ご挨拶ではこれまでの6年間の実績について、すなわちNPO法人「万年野党」から質問力ランキングで1位を獲得したことや4年連続で三ツ星議員表彰を受けたこと、日本郵政の隠れ既得権益を追及したこと、日銀の金融緩和や民泊(法整備という課題にも当然取り組みながら)といった経済政策に道筋をつけたことなどをお話させていただきました。

大抵、野党議員の質問や提言には「慎重に検討する」という言葉ではぐらかされるところ、政策を少なからず進めてきたことは実績と考えられますし、流石政策チラシを読んでいただいてお越しいただいた本日の方々もご納得いただけたことと思います。

来年夏の選挙はこのような一般有権者のお一人お一人に支えていただくことが必須ですので、引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2015年11月16日
11/13(金) 三谷塾(政策セミナー)

前衆議院議員の三谷英弘氏が主催する「三谷塾(政策セミナー)」で、講師をつとめさせて頂きました。
テーマは「TPPに負けない農業」です。

TPPは、これまでとかく政争の具とされてきました。民主党政権が参加を決めた時には、自民党が反対しました。ところが、今回自民党政権が大筋合意にこぎ着けると、民主党が反対ののろしを上げると言った具合です。いずれの場合も、反対に回った勢力が「日本の主権が侵される」「日本の良い制度・習慣が破壊される」「国民の生活が危険にさらされる」などとばく然とした不安感をあおってきました。

しかし、TPPとは、包括的で質の高い経済連携の強化を目指すものです。従って、党派を超え、政治家が一丸となって前向きに取り組んでいかねばなりません。

自由貿易体制の下で、日本が、そして世界の自由主義諸国の経済が、大きく発展して来たことは疑いようの無い事実です。もちろん経済活動とは生身の人間の営みですから、「激変緩和措置」は必要です。昨日までイチゴの栽培をしていた人が、今日からいきなりソフトウェアのプログラムを書く事は出来ません。しかし、あくまで「関税や規制を撤廃し、自由な経済活動が安心して行なえる環境を作ること」を経済政策の基本とするべきです。

セミナーでは、今回大筋合意されたTPPが、どの様な目的を持ち、どの様な役割を果たすものであるかに関してお話ししました。

また、日本初の農業特区(養父市)で「攻めの農業」を実践している岡本重明氏(新鮮組代表)からは、「すでに日本の農業は倒産状態にあり、TPPうんぬん以前の問題である」との指摘がなされました。さらに「補助金漬けで競争力がつくはずがない」「規制によって創意工夫が阻害されている」「原料生産農業(単に農産物を作るだけ)では、世界の最貧層の農業と同じ。加工して付加価値をつけるべき」「名も無いばあちゃんがドルを稼ぐ国になる」と言った、これからの日本の農業を考える上で大変有益なお話を頂きました。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2015年11月15日
11/14(土) 中込淳之介候補・個人演説会 海老名市議会議員選挙

11月15日(日)投開票の海老名市議会議員選挙において、中込淳之介候補の個人演説会にお招きいただき、ご挨拶いたしました。

中込候補とはみんなの党時代から活動をともにしてきた間柄であり、私は4年間、その人柄や仕事ぶりに大変関心を抱いてきました。
この日は同じく市長選挙を戦っております、中込候補の仕事を間近で見てきた現職の内野候補も応援に駆けつけて下さいました。

中込候補は海老名市内に飲食店を経営する実業家でもあり、食を通して健康づくりを日々研究、地域貢献を目指してこられました。
予防医学や未病対策に力を入れ、海老名市民の健康寿命の延伸にその才能を次の4年間も発揮していただけるよう、ご期待申し上げます。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)