文字サイズの変更
政策通として知られる「鈴木太郎横浜市議を囲む会」にて、ご挨拶をさせていただきました。
鈴木市議は障がい者スポーツについて特に熱心に取り組んでいらっしゃいます。
神奈川県では2021年にデフリンピック(4年に1度の聴覚障害者のための国際的総合スポーツ競技大会)を招致する働きかけもあるため、大変貴重なお話ができました。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今夏の参議院選挙で大変お世話になった「たかはし栄一郎神奈川県議の時局講演会」で、ご挨拶をさせていただきました。
政界での経験豊富なたかはし県議と共に、しっかりと地に足のついた政策を進めていきたいと思います。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
湯河原町商工会館で開催された牧島かれん衆議院議員の国政報告会におうかがいし、ご挨拶をさせていただきました。
牧島議員とは、自民党本部で開催される部会や勉強会などでご一緒させていただくことがよくあります。先日、フィンテックの最新の情勢に関する説明を聞いたのですが、非常に鋭い質問に講師が返答につまる場面がありました。地道によく研究していらっしゃる姿勢は、大変刺激になりました。
神奈川を地盤とする議員として、共に精進していきたいと思います。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
昨日は厚木地区の支援者の皆さんにお集まりいただき、昨今の政治経済情勢に関する講演を行ないました。
皆さんの関心の高い「トランプ次期大統領」ですが、発言そのものを追いかけるのではなく「極端とも思える発言・姿勢が、アメリカ人の支持を受けた背景」にまで踏み込んで分析をする必要があると思います。
たとえば、国全体として推進すべき正しい政策であっても、悪影響を受ける個人が出ることがあります。政策によって利益を得た人から、悪影響を受けた人への分配がうまく行かなかったことが「忘れられたアメリカ人の怒り」を生み出したのではないでしょうか。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
清々しい秋晴れのもと、今年で10周年を迎えた横浜マレットゴルフクラブの例会(於:本牧埠頭シンボルタワー・マレットゴルフ場)におうかがいしました。
「ご挨拶をした後、少しだけ体験を、、」というお話だったのですが、あまりに面白いので上着を脱ぎ捨てて完全に本気モードで参戦です。
完璧にラインを読んだはずのパットが、カップに蹴られてしまい、思わず天を仰いで「うーーーーーん」
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
昭和37年の創刊以来、川崎市を中心に地域に根ざした情報を発信しつづけている多摩川新聞の「感謝のつどい」でご挨拶をさせていただきました。
いわゆるタウン紙ではなく、「行政・政治をしっかりと監視する」というアメリカなどで草の根民主主義を支えているローカル・ペーパー(地方紙)に近い貴重な存在だと思います。
ところで、当選祝いということで、こんな大きな花束をいただいてしまいました。何故か照れてしまって、、、(苦笑)。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
横浜市栄区は都心にほど近いのですが、市民の森が5つもある自然に恵まれた地域です。
SNSなどで紹介されたことから、田谷の洞窟や「横浜のグランドキャニオン」と呼ばれる高さ30mもの大きな地層の露出など、ちょっとディープな場所も知名度が上昇中です。
今日は区制30周年記念式典。一緒に参加?した地元いたち川のマスコット「タッチ―くん」とのツーショットです。公式ホームページのイラストより若干太めですね。運動不足かな?(笑)。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)