国会活動

DSCN4294加工後DSCN4304加工後DSCN4289加工後
 
参議院の財金では何度も質疑に立ってきましたが、衆議院では初めてです。
「マイナス成長にも拘わらず、税収が過去最高を記録したことは経済・社会の大規模な構造変化を示唆している」という認識を元に、あるべき経済政策に関する質疑を行ないました。
S387A2851提出用写真4対3修正後
 
本日付のタウンニュース「鶴見区版・神奈川区版」に、私の座右の銘「いつだって挑戦者」という寄稿をしました。マイケル・ジョーダンの名言をご紹介していますが、坂本龍馬の「人の世に、失敗ちゅうことはありゃせんぞ」という言葉も好きです。
本年もよろしくお願いいたします。

++++++++++++++++++ 本文 ++++++++++++++++++++++

いつだって挑戦者

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

 

一日の計は朝(あした)にあり。ご存知の方はあまり多くないかもしれませんが、その日やることは朝一番に決めておきなさいという中国の故事成語です。

 

実はこれに続くのが「一年の計は元旦にあり」です。こちらは有名ですね。何事も最初が肝心。まさに今日です。きちんとした計画を立てたいものです。そしてやると決めたならば、次に心に置いておくべき言葉は「継続は力なり」。皆さんご存知の通りです。

 

ところがこれが難物で、いつの間にかやめてしまっていた。そもそも自分が何かを続けていたことすら忘れていたという経験は、どなたもお持ちだと思います。

 

私も三日坊主とまでひどくはありませんが、三十日坊主ぐらいには何度もなっています。

 

JPモルガンという大きな組織でビジネスマンとして20年強。さらに政治家となって11年にわたり様々なことに取り組んで来ましたが、何かをやり続けることはなかなか難しいものです。まだまだ修行が足りません。

 

ただ、30年以上にわたって色々な経験をする中で、ひとつ学んだことがあります。それは「続けること自体が目的になってしまってはいけない」ということです。

 

もちろん、すぐに投げ出してしまうようでは話になりません。しかし、何も考えずに続けてやっているだけで、良い結果が出たなどという美味しい経験を私はしたことがありません。「結果がすべてではない」という考え方もありますが、いくらやってもうまく行かない時に「下手の横好きですよ」と笑い飛ばして良いのは趣味の世界の話だと思います。

 

バスケットボールの殿堂入りしたマイケル・ジョーダンは、

 

「毎日8時間シュートの練習をしたとしよう。ただ、この時に間違ったテクニックの練習を続けていたならば、間違ったテクニックでシュートをする名人になるだけだ」

 

と言っています。我々の世界に置き換えると、継続が力になるのではなく悪しき前例となってしまい、むしろ結果が出せなくなってしまうということです。

 

我々を取り巻く環境は時々刻々と変化していますから、それに対してどう対応したらよいかを常に考えておかねばなりません。したがって継続するべきなのは「考えること」「工夫すること」であり、変化に対応して「変わること」「挑戦すること」だと思います。

 

変わりもせず挑戦もせずに前例を踏襲する方が、失敗する可能性は少ないかもしれません。しかし、マイケル・ジョーダンは、こうも言っています。

 

「失敗をすることには耐えられるが、挑戦しないでいることには耐えられない」

 

私の座右の銘は「いつだって挑戦者」です。

2021年12月30日
表紙
 
この1年、本当にお世話になりました。今年は私にとって大きな転機となりました。来年も一日一日を大切に、国と地域の課題に取り組んでまいります。
よいお年をお迎えください。

カテゴリ:

タイトルなし

先週末に発表されましたが「町内会の備蓄用」などに、ぜひご検討ください。応募の方法などにつきましては、こちらの厚生労働省のHPをご参照ください。尚、締め切りは令和4年1月14日(金)です。

厚生労働省HP

#中西けんじを応援

カテゴリ:

4D1416C6-84E2-4914-959C-B042BE552DBF加工後2
 
横浜市会議員の1期生、2期生の皆さんが、議員会館にいらっしゃいました。非常に力のある政令指定都市・横浜と国とが、しっかりとタッグを組んで地域の問題を解決していきましょう。よろしくお願いします。
2021年12月15日
S__48259089加工後S__48259096加工後
神奈川県臨床工学技士会の小林剛志会長が、聖火ランナーとして実際に着用したユニフォームとトーチを持ってお越しになりました。
医療現場の高度化により「命と医療機器を結ぶスペシャリスト」である臨床工学技士の皆さんの力が益々重要になっています。しっかりと応援を続けます。
NHK
 
自民党の税制調査会で、再三再四「税控除35%(含む一時金)に引き上げ」と主張し続けた甲斐がありました。
利益の上がった企業が賃上げをしないのはおかしなことです。皆さんの賃金が上がり、色々なモノやサービスを手に入れることができるようになれば、それがまた企業の利益となって戻ってきます。
S__31326307調整後
 
国会閉会中=お休みではありません。すぐ近くの自民党本部の中では、税制改正をはじめ様々な政策に関する協議が行なわれています。まさに「経済の中西」「政策の中西」の出番です!
予算全般をはじめ「賃上げ促進税制」「経済対策」などなど、様々な問題に関して連日積極的に発言しています。

カテゴリ:

2021年11月10日
546E6A2C-CD40-4620-9837-1443C5A027D1加工後
 
衆議院議員として初めての登院です。国会議員としては「初」ではありませんが、気持ちを新たにして国政の課題に取り組んでいきます。

カテゴリ:

2021年11月3日
S__31261869加工後
 
 
先ほど神奈川県庁で当選証書をいただき、神奈川三区(鶴見区、神奈川区)選出の衆議院議員として新たなスタートラインに立ちました。
当選証書の重みは、11万9199票という非常に多くの皆様の期待の重みだと思います。地域の皆さんの声をしっかりとお聞きして、国政に反映させる仕事に取り組んで参ります。