2022年7月19日
小学校6年生の国会見学
合成後S__335184089加工後S__335184092加工後2S__335184046加工後
 
相槌を打ったり、笑ったり、とても熱心に聞いてくれていたので、質疑応答を含めて1時間近く語り合いました。
妻からは「将来、この中から国会議員が出るかもしれません。大切な機会だから頑張りなさいよ」と家を送り出されました。
カテゴリ:
2022年7月17日
挑戦:マザー・テレサ
ボカシ後3文字入り
 
先日の「挑戦」の揮毫の投稿に、「マザー・テレサの話好きです、今でも使っています」とコメントをいただきました。
覚えていらっしゃったんですね。どうも有難う御座います。私の好きな言葉としてご紹介したのは6年前。しっかりと挑戦を続けてきました。もちろんこれからも!
カテゴリ:
2022年7月15日
挑戦
4D1FDCB4-8C72-4ECB-A26F-43AA41D30E55加工後S__14999615加工後2
 
書道の師である鈴木曉昇先生に「挑戦」を揮毫していただきました。いつも挑戦する気持ちを大切に、前に進んでいきたいと思います。
カテゴリ:
2022年6月6日
東芝京浜事業所:巨大洋上風力発電機に挑む(鶴見区)
S__54452326加工後ボカシ1縮小S__54452313加工後ボカシ2縮小
ー環境先進企業訪問ー
風力発電機の心臓部であるナセルの組み立てを行なう工場です。重さ700トン、電気自動車の2倍もの部品を精緻に組み上げて三階建てマンションに相当する巨大な装置を作り上げます。日本のモノづくりの凄みを改めて感じました。
2022年6月2日
自民党政策ポスター:動物愛護
285784110_5110045639031902_4842118276823280412_n
 
河野太郎 広報本部長監修?自民党のロゴに耳がつきました (^^)/
人間がペットに愛情を注げる社会は、平和で幸せな社会だと思います。その社会と皆さんの生活を守るために、これからも努力します。
カテゴリ:
2022年5月14日
立教大学大学院:21世紀社会デザイン研究科
S__329318435加工後S__329318433S__329318442 S__329318440
院生の皆さんとディスカッションを行いました。社会人、留学生などさまざまなバックグラウンドをもつ方々から多岐にわたる質問が寄せられましたので2時間近く熱弁をふるいました。
カテゴリ:
2022年5月11日
緊急提言申入れ:岸田総理
S__328949762加工後S__328949823加工後
 
先日の古川法務大臣に続いて、「法の支配を推進するため、司法外交を展開する議員連盟」がまとめた「ウクライナ情勢を巡る我が国の対応についての緊急提言」を岸田総理に手渡し、事務局長として内容を説明しました。7項目にわたる提言は、戦争犯罪の捜査を開始した国際刑事裁判所(ICC)への支援やウクライナの司法インフラの再建への協力など、司法外交議連らしいものとなっています。
カテゴリ:
2022年4月21日
提言申入れ:岸田総理・古川法務大臣
DSCF2734加工後S__326590479加工後
 
自民党 金融調査会企業会計に関する小委員会として、「企業の四半期決算とサステナビリティ(環境保護や社会貢献活動など)」の情報開示の改善に関する提言を岸田総理に提出しました。
さらに「法の支配を推進するため、司法外交を展開する議員連盟」として法務大臣に対してウクライナ問題に関する緊急提言を提出しました。
カテゴリ:
2022年4月4日
日本・カタール外交関係樹立50周年
DSCN4406加工後
 
サッカーファンにはカタールという国名よりも、「ドーハ」という首都名の方がなじみがあるかもしれません。記念式典に出席した際に、このボールを頂きました。
厳しいグループEですが、是非勝ち抜いて欲しいと思います。
カテゴリ:
2022年3月31日
つるみぷりん
DSCN4397加工後
 
地元鶴見の濃厚プリン。あまりに美味しいので同僚議員に差し入れて、もちろん私も食べました(^^)/
これから本会議に向かいます!