2023年6月16日
上寺尾小学校:国会見学
Image
 
「あっポスターで見たことある!」「こんにちは!」と元気よく声を掛けてくれる児童たちを、ハイタッチで出迎えました。有意義な見学となりますように。
 
LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_0加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_7加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_10加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_13加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_19加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_20加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_21加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_25加工後 LINE_ALBUM_令和5年6月15日金曜日上寺尾小学校国会見学_230616_32加工後
2023年5月30日
太陽光パネル・リサイクル工場視察:自民党再生可能エネルギー議員連盟
Image
 
この事業で最先端をゆく「株式会社浜田」。ホットナイフという新技術で、シートとガラスを300℃の高温で分離し再利用します。FITの導入が2012年。パネルの耐用年数は20年。リサイクルは大きな課題です。技術を持つ日本企業をしっかりと支援します。
 
LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_11加工後 LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_26加工後 LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_37加工後 LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_54加工後LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_18加工後 LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_42加工後 LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_45加工後 LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_56加工後 LINE_ALBUM_2023530京浜島エコロジーセンター_230530_57加工後
カテゴリ:
2023年5月29日
自転車活用推進議員連盟
Image.2 
朝からの雨が心配でしたが、昼休みに4年ぶりの青空総会が開催され、超党派のメンバーで自転車活用の啓発活動として皇居のまわりを一周しました。
 
S__17391643加工後S__17391640加工後S__17391642加工後1
カテゴリ:
2023年5月26日
金融調査会提言:総理申し入れ
Image1
 
自民党金融調査会において、企業開示や資産運用の高度化などにつき取りまとめた提言を岸田総理に手渡しました。引き続き、政府と党一体で、強い経済を実現すべく、議論と行動を重ねていきます。
 
_KR38191-5加工後 _KR38216-5加工後 _KR38238-5加工後
2023年5月26日
憲法審査会

Image

 
国民投票の投票環境整備のための国民投票法改正案は、1年前に国会で趣旨説明がされたにもかかわらず、立憲民主党・共産党の反対で法案審議が行われていません。付託された法案の審議を行うのは国会の責務であると強く訴えました。
 
3加工後2S__17342490加工後
カテゴリ:
2023年5月19日
志公会と語る夕べ
Image1加工後 346142118_927814301839024_4528551963027289617_n加工後 347564931_1007406937336950_8656440666410633157_n加工後 347637892_670819541457560_54282149771246116_n加工後 347806972_1408908566344151_8956296725808541112_n加工後
 
麻生太郎会長率いる政策集団『志公会』のパーティーには、立錐の余地のないほど大勢のお客様にお越しいただきました。4年ぶりの立食形式のパーティーでは、皆さまとアクリル板なしに直接お話しすることか出来ました。皆さま、有難うございました。
カテゴリ:
2023年5月8日
水素社会推進議員連盟:水素トラック試乗会
Image391324FC-676B-4576-A52C-CD5CB61F8A96加工後 LINE_ALBUM_202358いすゞ見学_230508_18加工後 LINE_ALBUM_202358いすゞ見学_230508_31加工後 LINE_ALBUM_202358いすゞ見学_230508_66加工後
 
水素には充電インフラや価格など多くの課題がありますが、電気自動車よりも航続距離が長いので商用トラックにこそ商機があると思われます。いすず自動車がトヨタと開発したトラックは、加速が良く乗り心地も極めて快適でした。韓国、ドイツ、スウェーデンなどに負けないように、日本のメーカーの後押しをしていきます。
カテゴリ:
2023年5月6日
インドネシア出張:濃密な3日間
Image24B15864B-02A4-423F-B1DF-6434D7F7814D加工後 86E22CE1-722F-4A88-AA60-59B1C5CF3C93加工後 7824EA9A-6FDA-4EAF-B5E9-7D650313686D加工後 36763D85-6612-4F18-8689-C02ADB2BD963加工後 88888227-5D60-424D-8F2A-F976B791A2F3加工後 B097CF8C-EFB1-48F3-95CE-C738B47A3C71加工後 ED06BFA9-BDC1-4B66-908E-47ED1F9160C6加工後 F0BEFB44-4A6D-4D74-973E-99A35E9571B8加工後 F250E4A9-8237-4B1E-ACC3-F88F78EB680B加工後
 
最高裁長官、ASEAN本部、インドネシア仲裁センター、JICA(現地で法制度整備支援をしている日本の裁判官、検察官)とミーティング。最高裁の歴史博物館を見学。潜在的な成長力の大きさ改めて実感しました。法制度を含めた脆弱な社会基盤の整備など、相互の利益と発展のためにしっかりと取り組んでいきます。
カテゴリ:
2023年5月5日
インドネシア出張・2日目
Image21D2A5535-8FCD-4620-8F87-5B50E30D7E0C加工後加工後2 13D830D1-FB32-4A0A-B849-E6D4478F5F4E加工後 19FF8D81-6C87-4177-865E-AC918EBE0BB7加工後 91FE78FB-FDEF-4197-986F-2F102152B168加工後 AC90BB69-CA3D-49D1-B01E-7D10C4DC903C加工後23E684A0-858E-44E3-94B2-88F48F949CF7加工後 4FCB87DC-5210-47B7-A73F-B85AF4674F07加工後494877D0-1E92-4C0C-B396-01DB6901C14C加工後 A704BBC3-84CA-41EF-8C2D-6A8F31F0802A加工後
 
朝の市場見学から始まり、人権法務省、薬物犯収容所、日本進出企業、インドネシア商工会議所、アジア最大のイスラム教モスク、そして対ASEAN日本代表部とのミーティングと濃密な時間の中で、数々の気づきがありました。やはり時間と体力を使って実際に行ってみることが大切ですね。
カテゴリ:
2023年4月13日
国会日程:通常モード
LINE_ALBUM_20230409花_230409_6加工後
 
お早う御座います。黄砂が気になりますが、爽やかな朝ですね。今日は国会日程が非常に厳しく、9時から5時までの間で空いているのは35分(しかも、15分、10分、10分と細切れ)。夜にも会合が入っています。選挙モードから通常モードに切り替えて頑張ります。
カテゴリ: