文字サイズの変更
横浜市営地下鉄のセンター北駅でご挨拶させていただきました。
本日も十分寒いのでしょうが、慣れてしまったのか日頃より軽い寒さと感じます。
昨年インターン生で事務所にきていただいた大学生のお母様が、通勤の途中でお声がけ下さいました。
大変励みになります。ありがとうございました。
親子間でインターン活動の話題が交わされているのでしょうか、良い関係ですね。
18歳へ選挙権が引き下げられ、学校での政治教育など課題が挙がっておりますが、家庭でのこのような会話も重要だと考えます。
親御さん方はぜひとも、お子さまへ投票所へ足を向けるよう促していただきたいと思います。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
前神奈川県議の久坂誠治さんと前横浜市議の足立ひできさんが応援に駆けつけて下さいました@戸塚駅。
本日もお手伝い誠にありがとうございました。
スクラップアンドビルドは横浜のあちこちで見られる光景ですが、ここ戸塚駅周辺も発展著しいエリアの一つです。
商業施設としては駅東口や東戸塚駅に遅れを取ったものの、2010年4月には西口直結の「トツカーナモール」がオープンし、2015年3月には駅北側のいわゆる「開かずの踏切」解消のため、50年越しの計画であった「戸塚アンダーパス(地下道)」が完成しました。
これにより、長らく分断されていた東西の行き来が容易になり、戸塚のさらなる発展の一歩となるでしょう。
車や歩行者らの利便性や安全性はもちろん、横浜のさらなる活性化の一翼を担ってくれることを期待いたします。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
かつて、みんなの党で衆議院選挙を戦った盟友の松本雅威さんが駆けつけて下さいました@鶴ヶ峰駅。
冷え込みの厳しい中、お手伝いいただきましてありがとうございました。
鶴ヶ峰駅はよこはま動物園ズーラシア(Zoorasia:ZooとEurasiaを合わせた造語)の最寄り駅になります。
2015年4月には、ライオンやチーターなどの肉食動物とキリンやシマウマなどの草食動物が共存する、動物園としては非常に珍しい「アフリカのサバンナ」が全面オープンしました。
園のテーマは「生命の共生・自然との調和」で、開園当時最新の展示方法である生態展示に関しては日本でトップの動物園を目指して建設され、日本最大級の都市型動物園として知られています。
横浜の観光コースの一つとして、一度お立ち寄りをお勧めいたします。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
任期が6ヶ月を切りました最初の朝です。
本日は希望ヶ丘駅でご挨拶させていただきました。
ありそうでなかなか無いネーミングの駅ですね。
駅名の由来は戦後、相模鉄道沿線で早期に住宅地開発を始めた駅がこちらであり、戦後の混乱期から立ち上がり「明るい未来を目指す」という願いが込められたことによります。
一般公募により駅の名称が決まりました。
また、地名「希望が丘」が駅名から由来しているそうですが、この順序は結構珍しいのではないでしょうか。
駅から力をいただきました。
明るい未来へ希望を持って進んでまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
緑園都市駅に立たせていただきました。
こちらも活動レポートを受け取っていただく方が多い駅です。
緑園都市駅は相鉄いずみ野線沿線のニュータウンの中心地域として開発され、駅の周りは高層マンション群がある他、大学の誘致にも成功しており、緑ある快適な住環境と言えます。
ドラマのロケも多く行われていることで知られる駅です。
さて、明日も大変寒くなり、夕方には雪の予報と聞いてます。
外出の際にはどうぞお気をつけいただき、風邪にも十分注意し週末をお迎えください。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝は日吉駅におじゃまいたしました。
駅の横で毎朝早くから新聞を売っているおじいさんがいらっしゃいます。
先日の予算委員会での質問がわかりやすくてとても良かったと、ご感想をいただきました。
長年同じ場所で立っている方ですので、多くの政治家の駅立ちを見てきた、いわば選挙の生き字引の様な方のお言葉に大変勇気づけられました。
次回お会いした時にも良い評価をいただけるよう頑張ります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
昨日よりも冷え込みました。本日は宮前平駅です。
さて、昨日の報道のとおりですが次期参議院選で自民党の推薦が発表されました。
これまで以上に成長戦略、規制改革を推進して参ります。
なお、先日の予算委員会での質疑の詳細は以下にまとめましたのでご覧いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝は瀬谷駅でご挨拶させていただきました。
ここしばらくの駅立ちでは一番の冷え込みだと感じます。
昨日の参議院予算委員会での質疑はNHK、ロイターをはじめ、いくつかのメディアで取り上げられました。
ニュースを見ていただいたのでしょうか、「おっ、中西さん」とつぶやきながら受け取っていただく方もみえました。
詳しい質疑の内容は後日HPにアップしますので、改めてご案内させていただきます。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
本日は午後より川崎駅西口で活動を行いました。
駆けつけていただいたボランティアの皆さまありがとうございました。
また、お声がけいただいた多くの方々にも感謝申し上げます。
さて、世界における日本の農業ですが、農産物の生産高は10位、農業国と言われるフランス(11位)よりも上に位置します。
また、農業の輸出額が世界で2番目に大きい国はオランダになります(1位はアメリカ)。
オランダは、日本では九州地方ほどの面積です。
日本の農業は世界で勝負できる、成長産業の可能性を大いに秘めています。
TPPを契機として、日本は攻めの農業に転換する時期に来ています。
明日の参議院予算委員会で質問に立ちます。
TPPでも経済対策でも、反対のための反対ではなく、建設的な提言を行っていこうと思います。
NHK中継では午後3:30前後になると思われますので、お時間ある方はご覧いただけましたら幸いです。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)