JR鶴見駅の中距離電車期成会や防衛大学の卒業式、外国人旅行者の消費税免税措置の廃止、財務大臣への提言申入れなどについてお話ししました。花粉症がつらい中でしたが、地元神奈川3区の皆さんに現在の活動をしっかりとお伝えしました。
国民の皆さんの生命と財産を守り、より豊かな国とするには何をするべきか、力を込めてお話しました。地元の鶴見区、神奈川区、横浜市内だけではなく、小田原や鎌倉、東京からも多くの方にご参加いただき感謝以外の言葉が見つかりません。本当に有難う御座いました。
朝一番で佐藤正久参議院議員(ヒゲの隊長)、夕方には片山さつき参議院議員から力のこもった応援をいただきました。
皆さん、ご清聴、ご声援有難う御座いました!
2021年12月11日
神奈川県自動車整備政治連盟/政経研究会
神奈川区鶴見区の自動車整備政経研究会で講演をしました。皆さんがたいへん熱心に聞いていただきましたので、私も1時間熱く語らせていただきました。
週末のミニ集会です。本当に熱心に聞いてくださるので、私自身も熱くなって1時間近くお話をさせていただきました。有難うございました。
見事な青空ですね。財務副大臣の公務や推薦人となっている河野太郎候補の自民党総裁選の応援と多忙を極めていますが、地域の皆さんの声を聞く活動は欠かせません。ポスターを貼ったあとは、ミニミニ集会です。
2019年12月1日
Ken’s CLUB(ケンズクラブ):国政報告会&懇親会

大人数のパーティー形式ではなく、少人数で十分に時間をとって国政の諸問題を語るKen’s CLUB(ケンズクラブ)第1回ミーティング。
懇親会を含めて2時間があっという間に経ち「次回以降も楽しみにしている」との声を多数いただきました。
どうも有難うございます!
http://nakanishikenji.jp/kens-club
2017年6月11日
自民党平塚市連総会(講演:「こうありたい」と願うことが大切です)
自由民主党平塚市連合支部総会での講演。
内外の景気の現状だけではなく、中長期の経済史や科学史、世界情勢などを踏まえた日本経済論をテーマにしました。
100年前の23の予想、つまり当時の人が「夢見たこと」の内16が実現しています。「こうありたい」「こうすればよりよい社会が作れる」と願い努力することが、いつの時代でも大切だと思います。



参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
藤沢の冨岡さんのお宅にありますMAC湘南支部道場をお借りして国政報告会を開催しました。
国内外の政治経済情勢から話をすすめ、労働人口が減少する我が国における「働き方改革」の重要性についても言及しました。
その後、ご出席いただいた方々からのご質問にお受けしました。







参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2017年5月22日
「中西けんじタウンミーティング」
「中西けんじタウンミーティング」では、まず内外の政治経済情勢や北朝鮮問題、TPP交渉の行方など喫緊の課題についてお話をさせていただきました。
さらには100年以上前の「20世紀の預言」の多くが実現していることなどを挙げ、科学技術の進歩が重要なこと、またグローバル化の進む世界では「ルールに合わせる」だけではなく「ルール作りに関わっていく」べきであることにも言及しました。
今後もこのような機会を作っていきたいと思います。






参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)