文字サイズの変更
財政金融委員長の就任祝いに、菰樽をいただきました。
この1年。自民党の法務部会長という仕事は、長年取り組んできた経済分野とは勝手が違い戸惑うことも多かったのですが、得るものの方がはるかに大きかったと思います。
「すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている」と言うリチャード・バック(「かもめのジョナサン」の著者)の言葉の通りでした。来年は再び経済分野を中心に活動していきます。
日米のハイレベル交流を目指して来日した、米国各地で活躍するアジア系アメリカ人の皆さんとの意見交換会です。
私の向かって左にいらっしゃるのはアイリーン・ヒラノ・イノウエ米日カウンシル会長。ハワイの旧ホノルル国際空港は、昨年「ダニエル・K・イノウエ国際空港」へと名称が変更になりましたが、その由来となった故ダニエル・イノウエ上院議員の奥様です。
「私の業績の中で最も輝かしいことは、妻を説得して私との結婚に同意させたことである」
といったのは、残念ながら私ではなくイギリスのチャーチル首相ですが、先日の園遊会での一枚です(^^)/
今回の自民党総裁選で安倍総裁の3選を強力に後押しした志公会安倍選対本部(甘利明本部長)の解散式での、麻生会長、大変尽力された大家敏志参議院議員(福岡県選出)とのスナップです。
一昨日、9月20日の投開票日は、麻生副総理の誕生日でした。今も毎朝40分の運動を欠かさない元オリンピック日本代表選手の麻生副総理。78歳とは思えないこの若さは、自己鍛錬と節制の賜物だと思います。
中西けんじ事務所も15日までお盆休み中です。
議員会館の事務所の「議員在室」「秘書在室」「院内」「外出」「帰宅」といった表示をするところには、ちゃんと「帰郷中」もあります (^^)/