
「ありがとう東京」(岩手日報:号外)というカードを持った子供たちの写真を見て思いました。
「いや、まだまだやること、やれることがあります。待っていてください」
2019年2月26日
天皇陛下御即位三十年 宮中茶会

昨日お招きにあずかった宮中でのお茶会で、この様な素敵なお土産を頂戴しました。菊の御紋のボンボニエールに入った金平糖です。
皇室のボンボニエールと金平糖には、歴史とともに日本の工芸技術の素晴らしさを感じます。
2019年2月24日
天皇陛下御在位三十年記念式典

国立劇場大劇場での記念式典に、お招きいただきました。
明けましておめでとう御座います。
宮中における最も格式ある儀式である「新年祝賀の儀」に参列するために、皇居に向かっているところです。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2018年12月16日
休日の議員会館はサバイバル、、、、(苦笑)
土日祝日でも議員会館で仕事をすることはできます。
ただし、頼みのコンビニはお休みですので、山登りのつもりで来ないと思わぬ苦労を、、、(苦笑)
2018年12月14日
「すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている」
財政金融委員長の就任祝いに、菰樽をいただきました。
この1年。自民党の法務部会長という仕事は、長年取り組んできた経済分野とは勝手が違い戸惑うことも多かったのですが、得るものの方がはるかに大きかったと思います。
「すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている」と言うリチャード・バック(「かもめのジョナサン」の著者)の言葉の通りでした。来年は再び経済分野を中心に活動していきます。
2018年12月6日
アジア系アメリカ人リーダー訪日プログラム by 米日カウンシル

日米のハイレベル交流を目指して来日した、米国各地で活躍するアジア系アメリカ人の皆さんとの意見交換会です。
私の向かって左にいらっしゃるのはアイリーン・ヒラノ・イノウエ米日カウンシル会長。ハワイの旧ホノルル国際空港は、昨年「ダニエル・K・イノウエ国際空港」へと名称が変更になりましたが、その由来となった故ダニエル・イノウエ上院議員の奥様です。
2018年11月26日
1日のスタートは新聞から!ですが、、、
ただし、主要5紙を購読しているので、事務所の月曜日はどうしてもこうなります😅
良い一週間をお過ごしください!

2018年11月12日
平成最後の園遊会(その2)

「私の業績の中で最も輝かしいことは、妻を説得して私との結婚に同意させたことである」
といったのは、残念ながら私ではなくイギリスのチャーチル首相ですが、先日の園遊会での一枚です(^^)/

天皇、皇后両陛下主催の園遊会。
平成最後の園遊会は、あいにくの雨模様ですが楽しませていただいています。