地域活動

2022年3月11日
0D515637-370C-4C74-96A0-97FEE62D1EED加工後2S__63782922加工後2
 
・財務金融委員会:コロナ禍の途上国支援のために一年前倒すことを我が国が主導した世界銀行グループ(国際開発協会:IDA)への増資を審議・可決。
・14時46分:黙祷
・東神奈川:委員会終了後ただちに地元に戻りウクライナ問題での国際連帯の必要性を訴えました。

カテゴリ:

2022年3月7日
S__51183631加工後
お早う御座います。ロシアの力による現状変更は、絶対に認めてはなりません。また、ウクライナに対する人道支援は、一部の野党は反対していますが、政府が決めた通りヘルメットや防弾チョッキの供与も含めてやれることはすべてやっていくべきです。

カテゴリ:

S__51052578加工後

早朝から「ウクライナからの避難民への人道支援」などについて永田町で討議した後、尻手駅にうかがって検定証を受け取りました。 実際に駅周辺を歩いてみないと解けない問題がいくつもあったので、街をよく知る良い機会になりました。

#中西けんじを応援 #鶴見区 #神奈川区

 

2022年2月19日
S__50454566加工後
 
 
昨日のFMヨコハマの街角リポートで取り上げられていた「尻手駅検定」。早速、問題用紙をいただきました。チャレンジします!
FBS__62758927S__62758924
 
東白楽事務所の近くに、お洒落でヘルシーなお店ができました。3FのLED水耕栽培農場で育てた自家製ハーブサラダと、タンドリーチキンサンドをいただきました。美味しかったです。ご馳走様でした。
S__49938450加工後S__49938448
 
鎮座してから100年余となる潮田神社は、地域の皆さんに敬われ愛されています。例年大勢の方が集まるそうですが、この2年間は豆まきはありません。神事に参加しお豆をいただきました。
家に帰ってから豆まきをしたいと思います。「鬼は外、福は内」
269862281_4738543916237349_7088048699175259572_n加工後
 
凍えるように寒い日が続いているものの、春は少しずつ近づいてきているようです。
先日、横浜でも雪が積もりましたが「耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し:西郷隆盛の漢詩の一節)ですね。
良い週末をお過ごしください。
2022年1月22日
S__49545229加工後(手)S__49545251加工後S__49545253加工後S__49545262加工後S__49545291加工後S__49545269加工後
 
晴天に恵まれて、途中からはダウンジャケットが不要になるほど暖かくなってきました。声をかけてくださった皆様、チラシを受け取ってくださった皆様、有難うございます。

カテゴリ:

S__49545283加工後S__49545276加工後
 
鶴見区馬場のチャイニーズレストラン「明城」のサンマーメンです。スープをすすって思わずにっこり(^◇^)/
午後の活動も頑張ります!
264C8E61-BCA4-474E-AD9A-0B3776861393加工後S__49291300加工後
 
週末恒例のスーパー前での辻立ち、さらに東神奈川駅での活動を行っています。風もなく比較的暖かいので助かります。多くの方にチラシを受け取っていただいています。有難うございます。
 

カテゴリ: