文字サイズの変更
見逃すな 小さな叫び 小さな命
「虐待かもしれない」と思ったら、「お節介」などと迷わずに児童相談所全国共通ダイヤル「189」に電話をしてください。子供たちには、大人の虐待からわが身を守るすべがありません。子供たちの命を守れるのは、私たち大人だけです。
28歳の初当選以来すでに2期8年。平塚で生まれ、平塚で育ち、「地元に恩返しをしたい」と政治の道を志した数田市議には、さらに3期、4期と期数を重ねていただきたいと思います。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
自民党の選挙対策委員長として多忙を極める甘利先生のスケジュールの合間を縫うように、昨日座間市と大和市の甘利明の会の早春のつどいが開催されました。
日本のリーダーとして、益々ご活躍されることを祈念いたしております。ご盛会おめでとうございます!
「連携から生まれる 確かなまちづくり」
寒川町は世帯数、人口ともに増加がつづいていますが、まもなく減少に転ずるとの予測もあります。平塚、茅ヶ崎、藤沢などに囲まれた寒川町にとって、周辺の都市、県、さらには国との連携をしっかりととって政策を推し進めていくことは極めて重要です。
山本県議の益々のご活躍を祈念致しております。ご盛会おめでとうございます。
平成7年の初当選以来24年。故小此木彦三郎衆議院議員の秘書時代を含めると、平成のすべてを通して地域の発展に尽力して来られた佐藤市議。益々のご活躍をお祈り申し上げます。
ご盛会おめでとうございます!
編集で「料理が非常に上手なことをオープンにしていなかった」というエピソードのところだけになってしまいましたが、実は20分近く応援演説をさせていただきました。
保土ヶ谷生まれ保土ヶ谷育ちの生粋の地元っ子として、8年間積み上げてきたいそべ市議の実績を正しく評価し、さらに大きな仕事をまかせていただきたいと思います。
https://youtu.be/RVeD5JdKvtY
若さ.情熱.行動力
議長として、「チャレンジする議会」づくり、市民の皆さんが安心して暮らせる生活環境づくりに尽力されているなんば先生。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。ご盛会おめでとうございます!