2024年6月28日
鶴見
4618A501-1005-4C0D-BCBA-5571AA392CC5
 
お早う御座います。強い雨に見舞われてしまいましたが、なんとか凌ぎながら朝の活動に勤しみました。傘を抱えながらチラシを受け取ってくださった方、声を掛けてくださった皆さん、本当に有難う御座います。良い一日をお過ごしください!
 
LINE_ALBUM_20240628_240628_10加工後 LINE_ALBUM_20240628_240628_15加工後 LINE_ALBUM_20240628_240628_23加工後 LINE_ALBUM_20240628_240628_26加工後
カテゴリ:
2024年6月10日
鶴見
BDB972DF-EDBB-4AB1-9DFB-E8E8736F675C
 
お早う御座います。怒涛のお祭りから一夜明け、皆さんから「お祭りで見たよ」「毎日元気だねー」などと声を掛けていただきました。神輿を担いだ肩が痛みますが、今週も頑張っていきたいと思います。良い一日をお過ごしください!
 
LINE_ALBUM_20240610_240610_19加工後 LINE_ALBUM_20240610_240610_24加工後 LINE_ALBUM_20240610_240610_42加工後 LINE_ALBUM_20240610_240610_43加工後 LINE_ALBUM_20240610_240610_48加工後 LINE_ALBUM_20240610_240610_51加工後 LINE_ALBUM_20240610_240610_55加工後 LINE_ALBUM_20240610_240610_59加工後
カテゴリ:
2024年5月27日
大口
S__88416281_0加工後
 
お早う御座います。早くも台風から伸びる前線の影響が出ているらしく、強い風が吹き荒れる中で朝のご挨拶を行いました。これから国会に向かいます。
荒れ模様の天候ですので、充分お気をつけください。
カテゴリ:
2024年5月7日
鶴見
A4E148AF-7A0E-4D7A-829E-000A2BFFB098 
 
お早う御座います。連休中とは打って変わって雨模様の朝ですね。いつもは軽く済ませるのですが、今日はつい目の前の売店に😆
言わずと知れた横浜のソウルフード。良い一日をお過ごしください!
 
53491F6A-E31A-4512-8FF0-10848AC7EEFC加工後 LINE_ALBUM_20240507_240507_7加工後 LINE_ALBUM_20240507_240507_13加工後 LINE_ALBUM_20240507_240507_34加工後IMG_4252
カテゴリ:
2024年4月22日
東神奈川
S__87187470_0加工後
 
お早う御座います。
週末の募金活動に続き、東神奈川駅からのスタートです。あいにくの雨模様ですが、ゴールデンウィークも目前です。良い1週間をお過ごしください♪
カテゴリ:
2024年4月20日
台湾東部沖地震:被災地救援募金活動
414B28EE-5D73-43E6-A3EC-BA66C08FA27A
 
先週の鶴見駅前に続き、本日は自由民主党・神奈川区連合支部議員団と共に東神奈川駅で募金活動を行ない、非常に多くの皆様からご協力をいただきました。厚く御礼を申し上げます。
2024年4月13日
台湾東部沖地震:被災地救援募金活動
20A75303-2955-4ACA-B89D-F6F0F818D938
 
台湾の皆さんには東日本大震災や能登半島地震など、我が国が困難な状況にある時にご支援をいただいてきました。一日も早い復興を願って、自由民主党・横浜市鶴見区連合支部議員団と共に募金活動を行いました。ご協力有難うございました。
 
LINE_ALBUM_20240413_240413_8加工後 LINE_ALBUM_20240413_240413_12加工後 LINE_ALBUM_20240413_240413_23加工後 LINE_ALBUM_20240413_240413_47加工後 LINE_ALBUM_20240413_240413_66加工後 LINE_ALBUM_20240413_240413_70加工後
2024年4月1日
新しいチラシが出来ました
20240324 国政レポート25案6-1 20240324 国政レポート25案6-2
 
今朝の投稿でお知らせした通り、今日から新しいチラシになりました。「強い経済で、優しい社会を」
政治は民間企業や個人が活動しやすくするために規制改革や環境整備をします。経済活動が活発になり税収が増えることで、医療や介護、子育てをはじめとした皆さんの暮らしをより良いものにするための政策を推し進めることができます。
++++++++++++++++++++
強い経済で、優しい社会を。
「タフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」という有名なセリフがありますが、私は「経済が強くなければ生きていけない。皆さんの暮らしに優しくなければ生きている資格がない」と思っています。だから、「強い経済で、優しい社会を」です。
 
シン・NISAスタート
 日経平均が34年ぶりに最高値を更新した要因のひとつとして、「NISAの大幅な拡充」を専門家がこぞって挙げています。
「中途半端な改正ではなくインパクトのある大改革を行なわなければ、いつまで経っても『NISAって何?』のままだ」
「巨大な個人資産の山が眠り続けていては、誰も幸せにならない」
と、自民党の財務金融部会長として制度の抜本的な見直しと大幅な拡充を実現しただけに、相場の大きな節目に何とか間に合ったと少しほっとしています。
 
海の色が変わった
 ただ、国際金融市場で20年以上も「市場」と格闘した経験があるので、「上がった。上がった」と能天気に喜ぶつもりはありません。相場には、上げもあれば下げもあります。
 とはいうものの、株式の専門家の間で「株価には『名目の経済活動』に連動する性質がある」という見方が有力であることも確かです。これは「デフレ脱却」という変化が本物であれば、長期的には株価にとってプラスであるということです。私が「恒久化」を強く主張したのは、堅実な長期投資をしっかりと支え続ける制度にしたかったからです。
 日経平均の最高値更新は、「相場の潮目が変わった」といった流れの変化の話には留まりません。長年のデフレ脱却に向けた努力によって、株式市場という「海の色が変わった」ということだと思います。
 
皆さんのためのNISA
 NISAに対して「国民の資産を海外に流出させているだけだ」という批判があることは承知しています。「オルカン」と呼ばれる「日本を含む世界中の株式に投資する商品」の売れ行きが好調ですから、「流出」していることは間違いありません。私自身は「日本の企業に投資をして欲しい」と思っているので、とても残念です。
 しかし、「資産運用立国」は日本の企業や政府、ましてや金融業者のためではなく、国民の皆さんのための政策です。「日本だけではなく世界に投資したい」と考えた皆さんが「オルカン」などを選べない制度にするのは間違っていると思い、「投資先は日本株のみ」などという制限は設けませんでした。
 
「日本」の商品の充実を
 むしろ、私自身は「日本株関連の商品の品ぞろえが足りていない」と感じています。また、オルカンのような「インデックス・ファンド」に、プロが積極的に運用する「アクティブ・ファンド」が勝てないという考え方にも、必ずしも賛成していません。
 投資にあたって取れるリスクは、ひとりひとり違っています。皆さんが投資先や投資手法を自由に選ぶことが出来るのが本当の「資産運用立国」であり、その手助けのためにNISAという制度があると考えていただきたいと思います。
 
「賃上げ」を訴え続けて八年
 日本の家計の金融資産のうち、株式と投資信託の割合は合わせて約15%です。証券口座の開設が急増しているので、これからは増えると思いますが時間がかかります。したがって、経済の好循環には「賃上げ」が絶対に必要です。
 国会で「過去最高益を叩きだした企業の労働組合が、ベアの要求を見送るとは何事か」と、経営者も組合もデフレマインドに憑りつかれていること指摘したのは2016年でした。ただ、わが国は自由主義国家ですので、私企業の賃金に政府が直接口を挟むことは出来ません。その後も再三再四取り上げて税制面から後押しをしてきましたが、結果は芳しくありませんでした。
 
「空気」を変えよう
 しかし、あきらめてはいません。山本七平氏の「空気の研究」にある通り、わが国では「空気」が大きな役割を果たしてきています。そこで、「コーポレートガバナンス・コードの中に、『従業員との対話だけを担当する取締役を置く』と定めて、ステークホルダーとしての従業員の権利を明示すべきである」という突っ込んだ提案を改めて国会で行ないました。「賃上げが必要」という空気を、さらに大きくしていきたいと思います。
2024年4月1日
横浜駅きた東口
S__86441991_0加工後
 
お早う御座います。今日から新年度入りですね。横浜駅でも、新入社員と思われる方と何人もお会いしました。皆さんにお渡しするチラシも、今日から新バージョンです。良い一日をお過ごしください!
カテゴリ:
2024年3月25日
生麦
7779B5FA-9F42-41DB-B1E6-0F564675B43E
 
お早う御座います。雨の朝ですが、気温が高めで助かりました。今朝も叱咤激励を受けとめつつ、チラシ配りに精を出しました。声をかけてくださった皆さま、チラシを受け取ってくださった皆さま、有難うございました。
 
LINE_ALBUM_20240325_240325_2加工後 LINE_ALBUM_20240325_240325_6加工後 LINE_ALBUM_20240325_240325_11加工後 LINE_ALBUM_20240325_240325_16加工後 LINE_ALBUM_20240325_240325_29加工後
カテゴリ: