11月に開催される「横浜市消防操法技術訓練会」に神奈川区を代表して出場予定の神奈川消防団第六分団の壮行会。私の事務所の前本君は、全力疾走している「2番員」。チーム一丸となって頑張ります!
「助けられ上手、助け上手な町 羽沢」を みんなの手で
シルバーコーナー、福祉コーナー(健康・介護相談)、キッズダンス、自治会の模擬店、防災コーナー、菅田中学校吹奏楽演奏と、皆さんの力で大変盛り上がっています!
明日は午後1時から2時まで、お神輿の下をくぐって無病息災を祈る「神輿くぐり」があります。氏子総代の中村会長と、その神輿の前で記念撮影をしました。2体の獅子頭は、それぞれ雄と雌。さて、皆さんはどちらか分かりますか?
難しい情勢にもかかわらず選手が来日したことから、駐日モロッコ副大使が応援にいらっしゃいました。日本刀という鋭利な武器を扱うには、鍛錬を重ね精神を統一して乱れの無い所作を身につけなければいけないことを改めて実感しました。「剣禅一如」ですね。
お早う御座います。きれいに晴れわたりましたね。最初の内は少し肌寒く感じましたが、日が昇ってくるにつれて快適になりました。今日から3日間、衆議院本会議が続きます。良い一日をお過ごしください!
矢向日枝神社例大祭 動画
地元鳳友会さんの音頭取りで、大勢の友好団体が集まって大神輿を担ぐのは実に4年振りとの事。私も肩を入れさせていただきました!各町会の神酒所を回ると、街の歴史にも触れる事ができて、大変有意義な活動となりました。
気持ちよく晴れて最高のおでかけ日和。運動をして少し汗ばんでも、日陰では少しひんやりしますから爽快です。芸術・スポーツ・食欲と、色々な秋を堪能しました!皆さんはどんな秋を楽しんでいますか?
陽光と優しい秋風という素晴らしい気候に恵まれて、驚くほど多くの皆さんで正に秋の賑わいです。澄み切った空の下で過ごすのは最高ですね。
とても爽やかで、屋外で過ごすのには最高ですね。子どもたちが元気に踊る「ジャボリミッキー」をはじめ、様々なイベントを一緒に楽しみました。
かつては「夏の納涼祭」でしたが、4年振りに秋まつりとして開催されました。太鼓演舞に始まり、出店の前には子供たちが列をつくり、とても賑わっていました。涼しい風が心地よく、秋の深まりを感じました。