雨上がりの道念稲荷神社では、早朝から蛇を編む萱の香りが一面に漂う中、晴れやかに神事が行われました。熟練の技で編む小さな蛇は、この通り口を開けて舌の向きを見れば頭と顎が分かるようになっています。
私もホースの装着と放水の手順を教えていただいたのですが、慣れない作業に苦戦しました。消防団の皆さんの手際の良さに改めて敬意を評します。つい最近火災があったばかりの地域もあり、どなたも真剣に説明に耳を傾けていました。日頃からの備えが大切ですね。
お早う御座います。早くも台風から伸びる前線の影響が出ているらしく、強い風が吹き荒れる中で朝のご挨拶を行いました。これから国会に向かいます。
荒れ模様の天候ですので、充分お気をつけください。

さつき杯レディー・ソフトボール大会 動画
絶好のスポーツ日和。スポーツ推進委員と各チームの連携もバッチリ。練習は本格的。そんな気合いの入った視線に見守られながら始球式を務めました。さあ!優勝目指してエンジョイソフトボール!!
「青空市」の名にふさわしい好天に恵まれ、心地よく買い物を楽しむことが出来ました。来週はいよいよ「蛇も蚊も祭り」、そして「生麦小学校100周年」とイベントが続きます。これからも生麦から目を離せません!
5月とは思えないほど陽射しが強いですね。あちらこちらのブースを回ってたくさん買い物をしていると、「応援してますよ」「頑張って!」と声をかけていただきました。どうも有難う御座います!
運動をするにはちょうど良い気温と日差しです。ラジオ体操で、気持ちよく身体を伸ばしました!
その後は、小学校に隣接する「史季の郷」で、とても素晴らし兜飾りをバックに記念撮影です

制定時からの歴史を振り返りつつ、あるべき姿について熱弁を振るいました。写真は私の大学時代の憲法ゼミのノートです。「憲法をまもる」とは「一字一句変えないこと」ではなく、「憲法が現実と乖離しない最高規範の存在を保つ」ことです。熱心にお聴きいただき有難うございました。
お早う御座います。連休中とは打って変わって雨模様の朝ですね。いつもは軽く済ませるのですが、今日はつい目の前の売店に

言わずと知れた横浜のソウルフード。良い一日をお過ごしください!
早朝まで降っていた雨のせいでしょうか、少し肌寒い朝でしたね。ただ、週末は好天に恵まれて、絶好のお出かけ日和になるとの予報です。よい一日、そして週末をお過ごしください!