文字サイズの変更
総勢20名ものボランティアの皆さんやスタッフに支えられての街頭活動は、大きなパワーとなりました(この写真からも、その余韻が、、)。
今日の午後に横浜駅東口を通りかかった方は、「参議院選挙がまた公示されたのか?」と驚かれたかもしれません。
「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」
「朋」とは「同好の志を持つ人」。わざわざ駆けつけて下さった皆さんはもとより、多くの方との絆を大切にして活動を続けていきます。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝、小田原駅におうかがいしたところ、「小田原映画祭」ののぼり旗が目に入りました。
映画を通じて地域の活性化を図ろうという取り組みとして、今年で10年目を迎えます。一般映画の上映の他、地域の映画史を記録に残し作品化する活動等、地域密着型映画祭として親しまれています。
すでに9月10日からスタートしていますが、10月2日まで開催されています。
週末のご予定にいかがでしょうか。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝平塚駅にいた頃から、すでにかなりな降りとなっていましたが、さらに雨脚が強くなってきています。
九州南部に記録的な豪雨をもたらした非常に強い台風16号は、2時間ほど前に和歌山県に再上陸しました。今夜半から明日の未明にかけて、関東地方に近づくと予想されています。
秋雨前線が停滞し雨が続いていたことから、地盤が緩んでいるところも多いかと懸念しています。
十分にご注意ください。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
「明日から三連休」という方も多い様ですね。今日の横浜駅東口は、大きな荷物を抱えた方の姿が、いつもより目立っていたと思います。
ところで、横浜最古の観光バスとして昭和初期から名所を巡ってきた「横濱ベイサイドライン」が、9月末で約80年の歴史に幕を下ろします。
横浜市交通局によれば、「好きなところで乗降できる周遊バス『あかいくつ』を利用する方が圧倒的に多くなったため」との事です。個人のニーズの多様化を、改めて感じさせるエピソードだと思います。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
先日、東戸塚にお伺いした際に、
「戸塚区に本社のある1919年創業の大倉陶園は、創業以来『良きが上にも良きもの』を理念として美術的価値の高い磁器を作り続け、皇室御用達となっています」
とご紹介しましたが、実は手元にクリスマス・プレートが数枚あります。
週初めは、私の事務所やハマスタもすぐ近くにある、関内駅からボランティアの方と共に活動をスタートいたしました。
先日、広島東洋カープの25年ぶりの優勝が決まりましたが、地元DeNAベイスターズもクライマックスシリーズ進出に向けて奮闘しています。
実は12球団の中で進出した事がないのは、ベイスターズだけです。
今年こそ悲願の進出、そして逆転優勝目指して、引き続き熱く応援していきます。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
再開から1か月余で、箱根ジオミュージアムの入館者が7万人を超えました。これは2014年度の年間来訪者数を上回る数字です。
4月にはロープウェイが大涌谷まで運行するようになり、名物の「黒たまご」も販売が再開されました。
紅葉や仙石原のススキが見ごろとなる秋の行楽シーズンが楽しみです。本当に良かったですね。