文字サイズの変更
朝日を反射して、空全体が幻想的な色に染まっていました、、、、が、空気中の水分が多く蒸し暑くなるということですね。
今日も33度ぐらいまで上がるとの予報です。熱中症には十分ご注意ください。
ムクゲはわたしと同じ朝型で、早朝に開花します。
花言葉は「信念」「尊敬」。
酷暑にも負けず、毎日大輪の花をつけて、夏の間ずっと楽しませてくれるので「感謝」という言葉も付け加えたいですね。
近所のスーパーで売っていたクラフトビールを、全種類買ってみました。
「個性的な味が色々と楽しめて、、、、」といいたいところですが、「3本目以降は区別がつかなくなって、、、、」でした (^_^;)
書道は「文字による自己表現」、わたしが今取り組んでいるペン字は「正しく整った文字による読みやすさ」と目的はちがいますが、どちらもまず良い手本に倣うという点では共通していると思います。
見事な作品群に圧倒されました。
館山で開催されたトライアスロンに参加しました。
仕事の合間をぬってのトレーニングだったのですが、前回の記録を更新してのフィニッシュ!
さっそく次回に備えて、、、、(笑)
自民党法務部会長として取り組んできた成年年齢を20歳から18歳に引き下げる民法の改正案が、昨日の参議院本会議で可決成立しました、、、、、ので、今晩はこれ↓です!
18が良いのか20が良いのかという神学論争に終止符を打ち、スムーズな施行に向けて努力していきます。
あ、お酒は20歳からですよ(^_^;)
連続ホームランで追いつかれて、どうなることかと思いましたが、神里・大和といったスピードのある選手が大活躍でした!
ただ、「梅雨の晴れ間」というより、真夏の暑さで、、、(苦笑)
いよいよツバメの巣立ち!
だったのですが、ちょっと怖かったのか、他のヒナに押されただけだったのか、すぐ下の木の台まで飛んだところで、この通りうずくまってしまいました。
下を通る人にフンが落ちないように、毎年駅員さんがこの台をつけてくれるのですが、こんな効用もあるんですね。この後、ちゃんと飛んでいきました。