中西けんじ公式ホームページ/自由民主党衆議院神奈川三区(鶴見区、神奈川区)

2016年02月02日 (火)

駅頭@新杉田駅

本日は新杉田駅におじゃましました。

京急杉田駅から通じる入り口やモノレールへの階段、バスロータリーなど駅への道が複数ある駅です。
スタッフを3箇所に配置してのレポート配りとなりました。
この駅も根岸駅に負けず劣らず、IHIや東芝、三菱など工業地帯へ向かうバスがあり、早い時間から降りる方も大変多い駅です。

さて、本日より「参議院議員 中西健治」のFacebookページをオープンいたしました。
今後、発信についてはこちらで行わせていただきますので、たくさんの「いいね」さらには拡散をいただきますよう、お願い申し上げます。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年02月01日 (月)

マイナス金利導入で金融政策は新たな局面へ

「金融緩和策の本丸と言えば金利です。現在、銀行などが日銀に預けている超過準備に対しては、+0.1%の金利が付けられています。昨今の経済状況を考えると、これを『ゼロにする。または引き下げる』と言うカードを切るべきではありませんか?」

「いわゆる付利金利の引下げということについて、検討は致しておりません」

 

これは今国会の冒頭、1月18日の参議院予算委員会での黒田日銀総裁と私とのやりとりです(http://nakanishikenji.jp/diet/16899)。このわずか11日後の政策決定会合で、日銀は「ゼロ金利」を通り越して「マイナス金利」政策の採用を決定しました。「検討は致しておりません」と答弁したものの、内心穏やかではなかったはずです。

 

私は、「経済の収縮とデフレの悪循環を断ち切る為に、大胆な金融緩和を行なうべきだ。非伝統的な手段をとる事を躊躇してはならない」と一貫して訴えて来ました。

金融市場の関係者にとって、非伝統的な手段とは邪道以外の何ものでもありません。しかし、デフレと言う泥沼にはまってしまった以上、あえて「人跡未踏の地」へと進む勇気を政策当局者に求めました。

 

黒田現総裁が就任した事で、日銀はこの「異次元」の世界にようやく足を踏み入れました。就任早々のバズーカ緩和、その後のサプライズ緩和などと呼ばれる非伝統的な手段が講じられた事で、失業者が減少し企業業績も急激に回復、デフレマインドの払しょくにも遂に成功したかに見えました。

しかし、原油価格の暴落と言う思わぬ伏兵に襲われた事で、雲行きが怪しくなっています。2014年6月頃のピーク時に110ドル近かった原油価格は、わずか1年半程の間にほぼ四分の一である30ドルを割れる水準にまで下がりました。

狂乱物価を引き起こした第一次石油ショックの時が3ドルから11.5ドルへと四倍弱でしたから、まさに「逆石油ショック」と言っても良い状態です。

 

昨年の初めに50ドルを割り込んだ時点で、「2年をめどに2%」と言う物価上昇目標の達成が不可能であることは誰の目にも明らかでした。その後夏場にかけて60ドル台に近付く場面があったものの、年末にかけては逆に大きく下がってしまいました。

そこで国会での審議を通じて一層の緩和策を求めたのですが、日銀は「食料とエネルギーを除けば」「生鮮食品とエネルギーを除けば」と言った新しい基準を持ち出し、「物価の基調は依然としてしっかりしており追加緩和は必要ない」と言う姿勢を崩しませんでした。

 

ただ「情勢が大きく変化したにも関わらず、旧来の姿勢に固執している」と見られるのは、政策当局者として好ましい事ではありません。

 

事実、昨年秋頃からは「日銀は市場の前を走る事をやめた」「後追いで対応する姿勢に変わった」「資産買い入れは限界」「もはや手詰まり」などと囁かれ、市場関係者の間では「総裁の言う『必要とあらばいつでも緩和する』の『必要な時』は、永遠にやってこない」と言われる様になっていました。「中央銀行に対する信認の低下」と言う、もっとも警戒すべき事態が迫っていました。

たとえば、昨年12月の「補完措置の導入」は、本来もっと評価されてしかるべきものです。この措置は、日銀自身が「追加緩和ではない」としていたとは言え、「この先追加緩和を行なうに当たって、事前に解決しておくべき技術的な問題」にきちんと対応したものでした。

しかし、市場が「強い失望感」を示し、国民の間に不安感が広がった事はご記憶にある通りです。一度下がってしまった信認を取り戻すのは、容易な事ではありません。

 

そんな中、世界の金融市場は、年初から大荒れになりました。もはや一刻の猶予もなりません。「本丸である金利に、手をつけるべき時が来ているのでは?」と言う問いを黒田日銀総裁に投げかけた背景には、この様な強い危機感がありました。

 

今回の日銀の金融政策の変更は、単なる追加緩和ではありません。従来の「量的・質的金融緩和」と言う枠組みが大幅に変更され、より強力になったと大いに評価すべきものです。従来の「量的」金融緩和とは、大量の国債を購入して市中のマネーの量をコントロールする政策でした。「質的」金融緩和とは、ETFやJ-REITなどと言った国債以外の資産も購入すると言う政策です。

これに「金利のコントロール」と言う武器が、新たに加わりました。この結果、「金融緩和策の行き止まり感」の払しょくに成功しています。

 

今回日銀が採用したシステムには、諸外国の政策担当者からも評価する声が上がっています。若干技術的な話ですが、すでにマイナス金利政策をとっている諸外国は、「プラスとマイナス」の二階層システムを採用しています。それに対して、日銀が「ゼロ」を加えた三階層とした事で、「マイナス金利政策の自由度が高くなった」と評価する声が高いと言う事です。

これまでは、「金利をゼロ以下に下げる事は出来ない」と言ういわゆる「ゼロ金利制約」と言う事が強く意識されてきました。しかし、今後はこの金融政策の「ゼロ金利制約」は、非常に小さくなります。

 

また「マイナス金利」と聞くと、日頃金融市場との関わりが薄い人でも「おや?」と思うはずです。2%と言う物価目標の達成に対する強いコミットメントを、改めて印象付けるのに成功した事は間違いありません。これはインフレ・ターゲット政策を遂行する上で、非常に重要です。

 

これまでの「資産買い入れ額の増額」だけではなく、「マイナス金利幅の拡大」と言う武器を持った日銀の金融政策によって、デフレからの脱却の道筋が確固たるものとなると大いに期待したいところです。

2016年02月01日 (月)

駅頭@能見台駅

早いもので今年も2月が始まりました@能見台駅

本日より2ヶ月間、大学生のインターンが事務所で活動を行います。
駅頭もご参加いただき大変心強いことです。ありがとうございました。

学生時代に政策や国家像など勉強することは大変結構なことです。
それと同時に、現場活動として駅でレポートを配る、街を歩くなどを通じて、社会・経済状況を肌で感じる、いわゆる「蟻の目」を養うこともとても重要な事です。
寒い中での活動になりますが、体には十分注意の上、頑張っていただきたいと思います。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年01月30日 (土)

駅頭@川崎駅西口

本日もボランティアの皆さまにお手伝いいただきました@川崎駅西口
また、ツイッターの告知を見て足を運んでいただいた方もいらっしゃいました。
全ての方に感謝です。

昨日、日銀の政策決定会合で黒田総裁が日本で初となるマイナス金利を導入することを発表いたしました。
私は1月18日の予算委員会で黒田総裁に対し、銀行などが日本銀行に預けているお金に対してつけている金利(0.1%)をゼロにする、または引き下げるべきと提案いたしました。
これにより、金融機関が貯まっているお金を、事業者や個人への貸付にまわすことが期待できます。

国会の委員会を見ていて、質問と答弁が咬み合わないなという場面は皆さまもお感じかと思います。
これからも建設的な提言を発信し、政策の実現に取り組んで参ります。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年01月29日 (金)

駅頭@根岸駅

雨降りの週末となりました@根岸駅
海側はJXエネルギーや日産などが集まる工業地帯です。
早い時間から乗る人も さることながら、降りる人も大変多い駅の一つです。

雨が降るとどうしてもレポートの数が寂しくなるのですが、思っていたよりも受け取っていただけたようです。
年頭から賀詞交歓会や新年会に出席させていただいておりますが、駅で見かけたよと言葉をかけてくださる方が増えました。

例え雨降りでもレポートの受け取り枚数が少なくとも、このよう方がおひとりでもいらっしゃると、頑張ろうと元気百倍になります。

雨もようの寒い一日ですが、皆様良い週末をお迎えください。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年01月28日 (木)

駅頭@センター北駅

横浜市営地下鉄のセンター北駅でご挨拶させていただきました。
本日も十分寒いのでしょうが、慣れてしまったのか日頃より軽い寒さと感じます。

昨年インターン生で事務所にきていただいた大学生のお母様が、通勤の途中でお声がけ下さいました。
大変励みになります。ありがとうございました。
親子間でインターン活動の話題が交わされているのでしょうか、良い関係ですね。

18歳へ選挙権が引き下げられ、学校での政治教育など課題が挙がっておりますが、家庭でのこのような会話も重要だと考えます。
親御さん方はぜひとも、お子さまへ投票所へ足を向けるよう促していただきたいと思います。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年01月27日 (水)

駅頭@戸塚駅

前神奈川県議の久坂誠治さんと前横浜市議の足立ひできさんが応援に駆けつけて下さいました@戸塚駅。
本日もお手伝い誠にありがとうございました。

スクラップアンドビルドは横浜のあちこちで見られる光景ですが、ここ戸塚駅周辺も発展著しいエリアの一つです。
商業施設としては駅東口や東戸塚駅に遅れを取ったものの、2010年4月には西口直結の「トツカーナモール」がオープンし、2015年3月には駅北側のいわゆる「開かずの踏切」解消のため、50年越しの計画であった「戸塚アンダーパス(地下道)」が完成しました。
これにより、長らく分断されていた東西の行き来が容易になり、戸塚のさらなる発展の一歩となるでしょう。

車や歩行者らの利便性や安全性はもちろん、横浜のさらなる活性化の一翼を担ってくれることを期待いたします。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年01月26日 (火)

駅頭@鶴ヶ峰駅

かつて、みんなの党で衆議院選挙を戦った盟友の松本雅威さんが駆けつけて下さいました@鶴ヶ峰駅。
冷え込みの厳しい中、お手伝いいただきましてありがとうございました。

鶴ヶ峰駅はよこはま動物園ズーラシア(Zoorasia:ZooとEurasiaを合わせた造語)の最寄り駅になります。
2015年4月には、ライオンやチーターなどの肉食動物とキリンやシマウマなどの草食動物が共存する、動物園としては非常に珍しい「アフリカのサバンナ」が全面オープンしました。

園のテーマは「生命の共生・自然との調和」で、開園当時最新の展示方法である生態展示に関しては日本でトップの動物園を目指して建設され、日本最大級の都市型動物園として知られています。
横浜の観光コースの一つとして、一度お立ち寄りをお勧めいたします。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年01月25日 (月)

駅頭@希望ヶ丘駅

任期が6ヶ月を切りました最初の朝です。
本日は希望ヶ丘駅でご挨拶させていただきました。

ありそうでなかなか無いネーミングの駅ですね。
駅名の由来は戦後、相模鉄道沿線で早期に住宅地開発を始めた駅がこちらであり、戦後の混乱期から立ち上がり「明るい未来を目指す」という願いが込められたことによります。
一般公募により駅の名称が決まりました。
また、地名「希望が丘」が駅名から由来しているそうですが、この順序は結構珍しいのではないでしょうか。

駅から力をいただきました。
明るい未来へ希望を持って進んでまいります。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2016年01月22日 (金)

駅頭@緑園都市駅

緑園都市駅に立たせていただきました。
こちらも活動レポートを受け取っていただく方が多い駅です。

緑園都市駅は相鉄いずみ野線沿線のニュータウンの中心地域として開発され、駅の周りは高層マンション群がある他、大学の誘致にも成功しており、緑ある快適な住環境と言えます。
ドラマのロケも多く行われていることで知られる駅です。

さて、明日も大変寒くなり、夕方には雪の予報と聞いてます。
外出の際にはどうぞお気をつけいただき、風邪にも十分注意し週末をお迎えください。

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

お知らせ

バックナンバー

このページのトップへ