文字サイズの変更
本日は十日市場にご挨拶に伺いました。
息が白むほど冷え込む朝でしたが、差し込む日差しの中に暖かさを感じるようにもなりました。
本日の報道によりますと、正社員の数が8年ぶりに増加したとのことです。日本経済にも徐々に明るい日差しが差し込みつつあります。
経済の好循環を実現し、「失われた20年」に戻さないように、経済政策に取り組んでまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝の街頭演説は、鴨居駅に伺いました。
昨日の暖かさとは打って変わって厳しい冷え込みとなりましたが、受験シーズンということもあり、受験生は真剣な眼差しで通学中も勉学に励んでおられました。
受験生を見守る先生方の眼差しも真剣そのものです。
受験生向けのキャラクターと思しき「やる気スイッチ」君もいらっしゃいました。
私も受験生に負けないように「やる気スイッチ」を全開にして参ります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
本日は中山駅にて朝のご挨拶をさせていただきました。
昨日の暖かさが残る週明けとなり、駅にお越しの皆様のお顔も明るく感じられました。
明日から寒さが戻ってしまうようですが、気を引き締めて1週間を乗り越えたいと思います。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
朝の悪天候と打って変わって、春を思わせる午後の日差しの中、ボランティアの皆様、インターンの学生さんに支えられて、川崎駅西口で街頭演説を行いました。
ご家族でいらっしゃる方も多く、社会保障の維持・充実が政治の役割であること、そのための財源を確保するために成長が重要であることを訴えさせていただきました。ご支援のお言葉を頂戴し、ありがとうございます。
本日から、新しいビラを配布させていただき、大変多くの方にお受け取りいただきました。
今週も気を引き締めて臨んでまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
本日は上大岡駅で朝のご挨拶をさせていただきました。
主に港南区と南区の方が利用する巨大な駅で、横浜市における主要な生活拠点です。
横浜市の副都心として市街地再開発事業が行われており、1990年代から駅前は大きく変化しましたが、再開発は2000年代に入ってからも進行中です。
高層ビルやマンションのすきま風がたいへん冷たく感じました。
まだまだ寒い日が続きますが、皆さまも風邪には十分ご注意ください。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝の街頭は、長津田駅へ伺いました。
JR横浜線と東急田園都市線が乗り入れし、田園都市線の神奈川県内の駅では4番目に乗降客の多い駅になります。
人口の増加傾向が続いている東急線沿線ですが、田園都市線は首都圏の鉄道でも有数の混雑具合です。
先日の京急線のお話同様、東急でも混雑緩和のために様々な取り組みも行っているとのことです。
一方でこの問題では鉄道会社にばかり企業努力を求めるのではなく、働き方の多様性など、社会の方も変革を求められる時期に来ているのではないでしょうか。
一億総活躍社会や一人あたりの生産性の向上などは、働く人が活き活きと仕事のできる環境が必要であると思います。
通勤にストレスがかからぬような社会を目指すのも大切なことですね。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
本日もインターンの学生さんにご参加いただきました@あざみ野駅
連日、インターンを始めとしてボランティアさんにお手伝いいただいておりますので、本日は番外編として街頭活動の写真をアップしてみようと思います。
ご覧の皆さまもお手伝いいただける方がいらっしゃいましたらご連絡いただけましたら幸いです。
ともに激戦を闘いぬき、歓喜の輪に加わりましょう!
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
本日も多くのボランティアさんに助けていただきました@川崎駅西口
誠にありがとうございました。
昨日は横浜市 → 秦野市でしたが、本日は朝から藤沢市 → 川崎駅、そしてこの後は溝の口駅へと向かいます。
これだけ動けるのも支えていただく方々、お会いしていただく方々がいらっしゃるおかげです。
皆さまのご期待に何としてでも応えねばなりません。
来週も良いスタートが切れるよう頑張ってまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝は東急溝の口・JR武蔵溝ノ口の、人の往来激しい場所に伺いました。
今朝の日経では、農業法人への調査で7割がTPPにより輸出が増える、と回答したとの記事が掲載されてます。
日本の美味しい農林水産品が世界へ発信されていきます。
私も常々申し上げてきた「攻めの農業」へ日本は舵を切りました。
経済のパイを広げ成長→循環を促し、社会保障の財源を確保するためにはピンチをチャンスと捉えなければなりません。
課題があるから何もしない、ではなく課題を克服して日本のモデルを世界に示して行くことこそ、今求められているのです。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
今朝の街頭も大学生のインターンに参加いただきました@関内駅
大変ありがたいことですが、くれぐれも無理しないでくださいね。
横浜市では桜木町とここ関内は官庁街、ビジネス街、繁華街、観光地が集まる、言わば皆さんがイメージする「横浜」の中心地です。
土日も大変な人出で賑わい、昨今インバウンドの恩恵もあるものの、ほとんどが日帰りという課題もございます。
ドームスタジアムや統合型リゾートなど、人を惹きつけようとする新しい構想が経済界では活発ですが、いずれにせよ成長の余地はまだまだ残されていると言えます。
「まずは経済成長、そして社会保障の充実を」と言う私の主張にも耳を傾けてくださる方が多く、用意していたレポートは全て受け取っていただきました。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)