文字サイズの変更
以前パドリングで傷めた肩の腱が、ふとした動作でたまに痛むことがあります。
そんな時の強力な助っ人がテーピング。今回も数日で炎症がひいてきました。五十肩ではありません(苦笑)。
今日<の>ではなく、今日<も>お昼は国会議事堂の地下の「みとう庵」。パイプなどがむき出しの薄暗い廊下の奥深く、「え?こんなところにお店が?!」という超ディープな場所にあります。初めての人は、怖くて近寄れないような、、、、(苦笑)。
わたしのイチオシは「三色鴨せいろ」。冷たいそばツユと温かい鴨ダシの両方が味わえます。
写真にはせいろが4枚写っていますが、標準は3枚。すごく美味しいので、追加せいろを食べているところです。
昨晩、使わなくなっていたサーフボード3本が、新たな活躍の場へと旅立ちました。
向かった先は、放課後児童クラブ活動に取り組んでいる宮崎のサーフ・スクールです。愛着のあるボードなので少し寂しいですが、物置で眠っているよりも、元気に波の上に乗っている方が良いですよね。
併せて、宮崎の子供たちの為に、はるばる1300キロの道のりを運んでくれる友人に感謝したいと思います。
学生時代。試験前になると、無性に山に登りたくなった記憶があります。特にこの写真の霊峰白山には、何ものにも代えがたい不思議な魅力というより魔力のようなものがあります。
来週から通常国会が始まるので、その前に、、、いやいや、登山はしばらく封印して、しっかりと審議の準備をします!
ご存知『ダブチを超えろ!』キャンペーン。
賀詞交歓会・新年会ではご挨拶に専念するため、ほとんど食べ物に手をつけることができません。
と言うことで、移動の合間をぬってチーチーダブチ(チーズチーズダブルチーズバーガー)です。さて、王者「ダブルチーズバーガー」打倒なるか?
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
レトロな雰囲気の学士会館で開催された私立武蔵高校同窓会で講演をしました。
最近の永田町・霞ヶ関での武蔵高校卒業生との交友や、国会での提言、働き方改革などについてお話ししました。
実は、学士会館は29年前に結婚式を挙げた思い出の場所です。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)