文字サイズの変更
一時小康状態でしたが、また猛暑が戻って来てしまいました。熱中症には、くれぐれもご注意ください。
やせていて暑さには強そうなカマキリも、今朝は「葉」に擬態してまったく動いていませんでした。ものすごく接近するまで気づかずビックリしたのですが、カマキリの方も「早く気づけ!近づき過ぎだ!!」と思っていたかもしれません(苦笑)
オニユリが公園の草むらに咲いていました。花言葉は4種類ありますが、「賢者」「陽気」「華麗」「愉快」といずれも心地よいものばかりです。
どうして「鬼百合」なんて怖い名前がついたんでしょうね(苦笑)
近所で見事に咲いていました。この猛暑に適応した亜熱帯性の花でしょうか。
横浜と川崎に4時頃に大雨警報が出るなど、気候が不安定です。昨日よりは気温が下がると言う予報ですが、33℃では「低い」とはとても言えません。熱中症には、くれぐれもご注意ください。
朝日を反射して、空全体が幻想的な色に染まっていました、、、、が、空気中の水分が多く蒸し暑くなるということですね。
今日も33度ぐらいまで上がるとの予報です。熱中症には十分ご注意ください。
ムクゲはわたしと同じ朝型で、早朝に開花します。
花言葉は「信念」「尊敬」。
酷暑にも負けず、毎日大輪の花をつけて、夏の間ずっと楽しませてくれるので「感謝」という言葉も付け加えたいですね。
近所のスーパーで売っていたクラフトビールを、全種類買ってみました。
「個性的な味が色々と楽しめて、、、、」といいたいところですが、「3本目以降は区別がつかなくなって、、、、」でした (^_^;)
書道は「文字による自己表現」、わたしが今取り組んでいるペン字は「正しく整った文字による読みやすさ」と目的はちがいますが、どちらもまず良い手本に倣うという点では共通していると思います。
見事な作品群に圧倒されました。
館山で開催されたトライアスロンに参加しました。
仕事の合間をぬってのトレーニングだったのですが、前回の記録を更新してのフィニッシュ!
さっそく次回に備えて、、、、(笑)
自民党法務部会長として取り組んできた成年年齢を20歳から18歳に引き下げる民法の改正案が、昨日の参議院本会議で可決成立しました、、、、、ので、今晩はこれ↓です!
18が良いのか20が良いのかという神学論争に終止符を打ち、スムーズな施行に向けて努力していきます。
あ、お酒は20歳からですよ(^_^;)