2021年8月6日強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん



大口駅東口は陽ざしをさえぎるものがなく、この通り直射日光を容赦なく浴びました。
朝から大変な暑さですが、「横浜で生まれ、横浜で育ち、横浜のために仕事がしたい」というおこのぎ八郎さんの熱い思いを、しっかりと伝えていきます。
強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん




東横線白楽駅からスタート。昨日もお送りしましたが、こちらがおこのぎ八郎さんの政策集です。是非ご覧ください。
今日は国会で財務副大臣としての答弁がありますので、急いで永田町に向かいます。
2021年8月4日強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん

昨晩のTVニュースです。国際金融の世界での20年。さらに国政での11年の間に培ってきた知見を活かし、地域の皆さんの声をしっかりと政治に反映させていきます。
「自民が衆院神奈川3区に中西参院議員を選出」(TVKニュース)
神奈川県庁(県政記者クラブ)での衆議院神奈川三区(鶴見区、神奈川区)支部長就任会見を終え、その足で駆けつけました。
「横浜市のため、横浜の皆さんのために」と現職の大臣職を辞し、衆議院議員も辞めたおこのぎ八郎さん。その強い思いをしっかりと支えていきます。
強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん



7月31日に自由民主党神奈川県連から推挙をいただき、本日党本部で正式に支部長に任命されました。
11年前に「日本という国の将来に、みんなが期待を持てるようにしたい」との思いから志した政治の世界で、より一層しっかりとした仕事が出来るよう更に精進してまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。
2021年8月3日衆議院神奈川三区(鶴見区、神奈川区)支部長就任:記者会見
おこのぎ八郎さんの政策集です。是非ご覧ください。
<今の声を聞く>
1.まずは新型コロナ対策最優先。
支援を必要とする全ての市民に寄り添い、支えます
2.横浜へのIR誘致は完全に取り止めます
3.国の追従ではない、「モノ言う都市」横浜に
4.横浜防災総点検。真に災害に強い都市へ
<未来の声を聞く>
5.横浜から世界をリードする。前例にとらわれない横浜版成長戦略を策定・実現します
6.子どもから高齢者まで、「全ての市民に優しいまち」を目指します
7.「誰一人取り残さないデジタル都市」の実現
8.横浜から温暖化を止める。世界最先端の脱炭素都市の実現へ
<歴史の声を聞く>
9.地域に根差した文化振興、スポーツ支援を進めます
10.「地域のつながり」を深め、「街並み」を大切にする横浜へ
強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん


W-500x375.jpg)


鶴見市場駅からスタート、、、した時は、この通り晴れていたのですが、突然の強い雨のためにやむなく一時撤収しました。
しかし、「雨ニモマケズ風ニモマケズ」しっかりとおこのぎ八郎さんを応援していきます。
強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん




昨日の最後は鶴見駅東口。
横浜で生まれ、横浜で育ち、国政の場で28年。国と地元横浜に対する熱い思いを持つ、おこのぎ八郎さんをしっかりと応援しています。
強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん
今週はブルーラインの片倉町駅からスタートです。
朝から大変な暑さですが、「横浜で生まれ、横浜で育ち、横浜のために仕事がしたい」というおこのぎ八郎さんの熱い思いを、しっかりと伝えていきます。
2021年8月2日強い覚悟で横浜市政へ:おこのぎ八郎さん
「横浜市のため、横浜の皆さんのために」と現職の大臣職を辞し、衆議院議員も辞めたおこのぎ八郎さん。その強い思いをしっかりと支えていきます。
鶴見駅前と桜木町駅前。4枚目の写真で、おこのぎ八郎さんのこぶしの後ろに写っているのは、4月から運航を開始した「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エアキャビン)」のターミナルです。