2022年6月9日大口
お早う御座います。昨晩の国政報告会で出たアドレナリンが残っているような朝です。多くの方にチラシを受け取っていただき、「ゆうべ話を聞きに行ったよ」という方ともお会いできたので気持ちが温かくなりました。
では国会に行ってまいります。
大口
衆議院議員として初めての大規模な国政報告会。地元神奈川3区の皆さま、参議院議員時代から支えてくださっている皆さま、本当に多くの方々のご参加をいただきました。
鶴見、神奈川の後援会が少しずつカタチになりつつあり、産声をあげた後援会の皆さまには会の設営全般にわたってお手伝いをいただきました。
お陰様で第一回を無事に開催することが出来ました。全ての皆さまに感謝申し上げます。有難うございました。
中西けんじ国政報告懇談会
風力発電機の心臓部であるナセルの組み立てを行なう工場です。重さ700トン、電気自動車の2倍もの部品を精緻に組み上げて三階建てマンションに相当する巨大な装置を作り上げます。日本のモノづくりの凄みを改めて感じました。
2022年6月6日東芝京浜事業所:巨大洋上風力発電機に挑む(鶴見区)
県議会の敷田博昭議長のご紹介で訪問しました。子どもたちとの可愛い質疑応答は
「好きな果物は何ですか?」
「バナナです」
「ぼくも大好き!」
「好きな色は何ですか?」
「青です」
「わたしも好き!」
でした (^。^)
北寺尾第二むつみ保育園(鶴見区)
お早う御座います。あいにくの大雨ですが、今週は横浜駅からスタートです。大変有難いことに、傘を片手にしながらも多くの方にチラシを受け取っていただきました。取材に来ていた通信社の記者さんも驚いていました (^。^)
横浜駅きた東口
神奈川県内の経済界の方々、浅尾さんの長年の支援者、国会・県会・市町村議員が大勢集まりました。大混戦が予想されるだけにマスコミの関心も極めて高いようです。皆んなで頑張ってまいります!
2022年6月5日あさお慶一郎参議院議員候補予定者:開所式・必勝祈願祭
こちらも3年ぶりに復活です。潮田神社の神輿はたいへん立派なもので、一人ではびくともしません ヾ(´▽`;)ゝ
潮田神社例大祭
疫病退散、無病息災を祈って蛇が練り歩きます。まずは神事が行われた稲荷神社から雄蛇が出発。もう一つの神明社で作成中の雌蛇は午後に出発。こうした地域の行事が、復活してきているのは大変うれしいですね(^^)/
生麦・蛇も蚊も祭(じゃもかもまつり):3年ぶり開催
河野太郎 広報本部長監修?自民党のロゴに耳がつきました (^^)/
人間がペットに愛情を注げる社会は、平和で幸せな社会だと思います。その社会と皆さんの生活を守るために、これからも努力します。
2022年6月2日自民党政策ポスター:動物愛護
すっきりと晴れ渡った青空のもと「あさお慶一郎」候補予定者と一緒に朝の活動に勤しみました。多くの方から「頑張れ!」と、声をかけていただきました。有難うございます。