文字サイズの変更
「10年ひと昔」と言われますが、景気循環という面で考えると10年は決して長くありません。相場の短期的な変動に左右されず、経済成長の成果を「株式への長期投資」の形で受け取るには、より息の長い投資をする必要があります。
従って、本来は「ある一定の金額までは、期間を定めず無制限」とするべきものです。ところが、ともすれば「10年より長い政策減税はない」との意見に押されがちでした。
そこで、自民党の部会や税制調査会の場で、「非課税期間を長くするべきだ」と再三申し上げてきました。「20年」で満足する訳ではありませんが、本来あるべき姿に一歩近づくことができたと思います。
今日はご飯の話題です。平日の朝は、ほとんど毎日「部会」と呼ばれる勉強会が自民党本部で開催されます。「朝食を食べながら」ですから、パワーブレックファストといいたいところですが、基本的に和食の弁当のことが多いので「力朝食」でしょうか(苦笑)。
さらに、お昼にも様々な会合があるため、やはり食べながらのパワーランチ(力昼食)。メニューは基本的にカレーなのですが、たまにオムライスということもあります。
「毎日カレーでは、、」と思われるかもしれませんが、1966年開店の自民党食堂の伝統の味はなかなかのものです。党本部にお越しの際は、是非9階の食堂でお召し上がりください!
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年12月6日自民党本部で食べているのは、、、、無駄のない効率的な政策の執行を行なう政府を目指す「自民党行政改革推進本部」の活動を広く知っていただくために、福田みねゆき衆議院議員と合同で「行政改革フォーラム2016」を開催しました。
予算を獲得する過程は、華やかで勇ましいものです。一方、予算が効率良く使われているかをチェックすることは、膨大な時間がかかる地道な作業となります。しかし、一つ一つの積み上げが、やがて大きな効率化につながりますから、極めて重要であることはいうまでもありません。
山下正人横浜市議にもご参加いただきました。多くの皆さまに耳を傾けていただき本当に有難うございました。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
隊友会(自衛隊の退職者と予備自衛官などを会員とする全国組織の団体)横須賀支部の懇親会におうかがいしました。
小泉進次郎衆院議員の最近の苦労話(?)に爆笑しつつ、皆さんと親しくお話しをさせていただきました。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
隊友会横須賀支部懇親会(小泉進次郎衆議院議員、三浦信祐参議院議員と共に)横須賀交流プラザのクリスマス懇親パーティーは、日本を代表するビートルズ・トリビュート・バンド「リッキー廣田とMICHELLE」の出演で大いに盛り上がりました。
わたしが特に好きなのは「ヘイ ジュード」。くり返し出てくる「you can start to make it better」「 you begin to make it better」(きっと良くなるさ)、そして最後の「you’ll begin to make it better better better better better better, oh」という歌詞にはいつも勇気づけられました。
年明け最初の例会では、「2017年 時代は変わる!」というテーマでわたしが講演をする予定となっています。本当は、「ヘイ・ジュード その歌詞の意味するもの」という題でやりたいんですが、、(苦笑)
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年12月3日横須賀交流プラザ懇親パーティー(ビートルズ!)パワーブレックファスト第二弾!
今回は「代替投資」つまりヘッジファンドの皆さんです。日本経済、特に日本の金融政策について、突っ込んだ議論をしました。
実は先日、昔の同僚が「シンガポールでファンドをやる」と挨拶に来てくれました。彼らの様な運用者が東京をベースに活動してくれるようにしないと、国際金融市場としての地位は危ういと考えています。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年12月2日ヘッジファンドの皆さんとの朝食会
毎月型投信の分配金「過半は元本から」8割 低金利響き運用難 (日本経済新聞)
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)