文字サイズの変更
本日は、東急とJRの乗り換えに便利な溝の口駅(武蔵溝ノ口駅)へ伺いました。
電車が到着すると乗り換えデッキ(通称「キラリデッキ」)は乗り換えのお客様でごった返してしまいます。
少しでも熱意が届くように、自然と身振り手振りを交えて訴えさせていただきました。
「公示地価が8年ぶりに上昇した」との報道がなされています。
地価が上がり過ぎるのは問題ですが、下がりっぱなしというのも困ります。
日本が活力を取り戻せるように、「まずは経済! だから中西!」と訴えてまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
駅頭@溝の口駅本日は、川崎駅へ朝のご挨拶に伺いました。今週は、月曜日が春分の日の振替休日であったため、本日からお勤めという方も多数いらっしゃいました。
川崎駅西口は、かつては東芝堀川町工場や明治製菓の工場などが建つ工業地区でしたが、これらの撤退後、ラゾーナ川崎を中心に再開発が行われました。2004年には、駅南西側にミューザ川崎シンフォニーホールがオープンし、川崎市の目指す「音楽のまち」の拠点施設となっています。
常に挑戦し、進化を続ける川崎駅のように、私も日々挑戦してまいります。今週も頑張ってまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年3月22日駅頭@川崎駅
毎年参加させていただいております、「浅尾慶一郎を囲む 大船・玉縄・腰越 陽春の集い」に今年も参加させていただきました。
今年は参議院選挙の年ということもあり、例年にもまして多くの激励をいただきました。また、懇意にさせていただいている方々から、多くのご指導を賜りました。
引き続き、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年3月21日3/21(月) 浅尾慶一郎を囲む 大船・玉縄・腰越 陽春の集い
辻堂駅での街頭演説の後、辻堂海浜公園にて開催されていたHUG ANIMALS!という犬や猫の殺処分ゼロを目指すイベントを見学させていただきました。神奈川県は平成26年度に、殺処分ゼロを達成しております。
参加団体の1つであるピースワンコジャパンは、殺処分にあいそうな犬や捨て犬と犬を飼いたい人たちのマッチングや、災害救助犬の育成に取り組まれています。災害救助犬のデモンストレーションに参加されたプロジェクトリーダーの大西純子様にも、ご挨拶をさせていただきました。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
HUG ANIMALS!を見学させていただきました本日も、昨日、一昨日に引き続き、元同僚やボランティアの方、友田そうや藤沢市義のご支援をいただき、辻堂駅にて街頭演説を行いました。
辻堂駅北口には、長年、関東特殊製鋼の本社工場がありましたが、2002年に撤退。現在は、湘南CーX(シークロス)として、駅がバリアフリーに生まれ変わり、Terrace Mall湘南や、高度先進医療にも対応する湘南藤沢徳洲会病院など地域住民の生活向上に貢献する再開発が進められております。
関東特殊製鋼の撤退というピンチを再開発というチャンスに変えたところに、まちづくりへの意気込みを感じました。
桜の開花まで、あと少し。今週も、頑張ってまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
街頭@辻堂駅本日は、昨日に引き続き元同僚、さらには大学生のインターンといったボランティアの方に支えられて、相模大野駅にて街頭演説を行いました。
相模大野駅は、音楽バンド「いきものがかり」の結成当初、水野良樹と山下穂尊の2人組で活動していた時期に、駅前で路上ライブが行われていたことでも知られています。
春の陽気に誘われたお子様連れのご家族も多く、ご挨拶と握手をさせていただきました。お見かけの際は、ぜひお声がけをお願いします。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年3月20日街頭@相模大野本日は本当に多くのボランティアの方に支えられて川崎駅で街頭演説を行いました。前職の多くの同僚が手伝いに来てくれ、改めて人のつながりの大切さを感じました。
また、市民の方から直接ご意見を伺うことができ、大変勉強になりました。ご意見をいただけた皆様、ありがとうございます。
これからもどんどん街頭演説を増やしてまいります。駅でお見かけの際は、ぜひお声がけください。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年3月19日街頭@川崎駅本日は、堀切構造が見事な鷺沼駅へ、朝のご挨拶に伺いました。鷺沼駅のホーム部分は丘陵を切り崩して作られたため、駅舎との高低差は2階分となっています。
昨日の中学・高校時代の恩師に続き、本日は前職の同僚の方から激励をいただきました。偶然の出会いがあることが、街頭演説の醍醐味です。
引き続き、力強く政策を訴えてまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年3月18日駅頭@鷺沼駅本日は日吉駅へ朝のご挨拶に伺いました。
前回お伺いした時よりも遥かに多くの方に政策ビラを受け取っていただき、握手もしていただきました。なかでも、本日の卒業式が勤務最終日という中学・高校時代の恩師と再会し激励をいただけたことに、ダウンジャケットもヒートテックもいらないくらい、熱い気持ちがこみ上げてまいりました。
先生、ありがとうございます。本日も頑張ってまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)
2016年3月17日駅頭@日吉駅本日は、宮前平駅にて朝のご挨拶をさせていただきました。
前回、宮前平駅の駅頭にて「どんな政策を訴えるの?」と尋ねられて、政策ビラをお渡ししたところ、「大変バランスの取れた政策だと思います」と激励のメールをいただきました。改めて政策を説明することの大切さを実感しました。
宮前平駅南口ロータリーにある石像は、著名な彫刻家、広井力氏の製作によるもので、タイトルは「対話(太陽の街)」です。
石像のタイトルに恥じないように、対話を重視して政策を訴えてまいります。
参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)