中西けんじ公式ホームページ/自由民主党衆議院神奈川三区(鶴見区、神奈川区)

2018年02月11日 (日)

グロービス経営大学院主催G1サミット(別名「日本版ダボス会議」)

グロービス経営大学院主催の年次ミーティングG1サミットは、別名「日本版ダボス会議」と呼ばれ、毎年多くの経営者、研究者などが参加し、様々な分野で中身の濃い議論が交わされています。
 
私は「デジタル時代にあるべき競争政策とは?」というテーマのパネリストとして登壇しました。
スクリーンショット 2018-02-11 15.34.46IMG_1851

2018年02月07日 (水)

「国会トークフロントライン」収録風景(CS-TBSのニュース専門チャンネル「ニュースバード」)

CS-TBSのニュース専門チャンネル「ニュースバード」の「国会トークフロントライン」の収録風景です。

先日来、自民党の法務部会などで熱のこもった討議を続けている「相続に関する民法の一部改正」などについて、丁寧にご説明をさせていただきました。「配偶者の居住権」「遺産分割の見直し」「介護等の貢献の評価」「遺言制度」など、皆さんの関心の高いテーマを取り上げましたので是非ご覧ください。

放映は2月9日(金)15:30~16:00または23:00-23:30です。インターネットニュース「TBS NEWS」のページ(http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/frontline/index-j.html)でも金曜の夜からご覧いただけます。

123456789101112

2018年02月04日 (日)

セーブ・キリバス!

「セーブ・キリバス!」@新横浜
「世界で最も早く太陽が昇る(新しい一日が始まる)」キリバスの国旗は、日の出の太陽の上を「希望の象徴」とされるコグンカンドリが飛んでいるデザインです。

そのキリバスの美しい国土は、大半が海抜2~3メートルの環礁であるため、近年の海面上昇により水没の危機に瀕しています。
2014年、フィジーが「全国民の移住を受け入れる」旨を公式に表明しましたが、日本キリバス協会代表理事・名誉領事のケンタロ・オノ氏とお会いして「日本として何ができるのか」を改めて考えました。

無題キリバス国旗セーブキリバス1セーブキリバス2

 

 

2018年01月27日 (土)

成人の日応援プロジェクト:「はれのひ」被害にあわれた方へ by 横浜市美容組合連絡協議会、神奈川県美容業生活衛生同業組合

2人の娘を持つ父親として、今回の「はれのひ」の事件には強く心が痛みます。
 
昨晩の社長の記者会見は「雲隠れしていた間に、弁護士と十分に想定問答を繰り返していたのだろう」と疑いたくなるほどソツのないものでした。被疑者としてのある種のテクニックではあるのでしょうが、「着物やレンタル代金を返せば、大した罪にはならない」という意識が見え隠れして非常に不快でした。
 
ただ、被害にあわれた方を応援しようという動きも広がっています。先日、横浜市美容組合連絡協議会、神奈川県美容業生活衛生同業組合などが、応援プロジェクトを発表しました。感謝に堪えません。
はれのひ

2018年01月24日 (水)

増上寺朝粥会

本日のスタートは増上寺の朝粥会。
御講話をうかがい、朝粥をいただきました。

増上寺1

20180124_07312720180124_073254

20180124_073407

2018年01月23日 (火)

雪かき!

今朝は雪かきをしてから出勤です。

4

2018年01月20日 (土)

新年会!(事務所です)

来週月曜日に、通常国会が召集されます。今国会では法務関係の課題が目白押しとなっており、これまでになく厳しい毎日となりそうです。

が、その前に事務所の新年会で、パーーーっと!

事務所1

2018年01月19日 (金)

「霊峰白山」には残念ながら、、、

学生時代。試験前になると、無性に山に登りたくなった記憶があります。特にこの写真の霊峰白山には、何ものにも代えがたい不思議な魅力というより魔力のようなものがあります。

来週から通常国会が始まるので、その前に、、、いやいや、登山はしばらく封印して、しっかりと審議の準備をします!

白山2

2018年01月17日 (水)

『ダブチを超えろ!』

ご存知『ダブチを超えろ!』キャンペーン。

賀詞交歓会・新年会ではご挨拶に専念するため、ほとんど食べ物に手をつけることができません。

と言うことで、移動の合間をぬってチーチーダブチ(チーズチーズダブルチーズバーガー)です。さて、王者「ダブルチーズバーガー」打倒なるか?

関内ランチ

関内ランチ24つの挑戦者

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

2018年01月15日 (月)

神奈川の観光の魅力

湘南の海と並んで、神奈川の観光の大きな魅力となっているのは、この素晴らしい山々です。

この写真の右手には、わたしの山との最初の出会いとなった丹沢の山並みが連なっています。丹沢表尾根の最高峰「塔の岳」には、その後も足しげく通いました。

丹沢1

参議院議員 中西けんじ(神奈川県選出)

お知らせ

バックナンバー

このページのトップへ