地域活動

2022年9月17日
Image
 
横浜市で唯一醤油を製造している横浜醤油。
筒井社長より、醤油作りのご苦労をお聞きしました。私も愛用しております。
2022年9月16日
S__58335239加工後S__58335237
 
暑さにめげずに活動中。鶴見区東寺尾の宝寿司さんで昼食です。いただきます!
2022年9月16日
S__58327070加工後
 
お早う御座います。強い日差しを受けながらの朝のご挨拶からスタート。たいへん多くの方にチラシを受け取っていただきました。今日も一日しっかりと活動します。良い一日をお過ごしください。

カテゴリ:

S__58302469加工後
 
-環境先進企業訪問-
東京工業大学の研究室から生まれた革新的なアンモニア合成触媒技術の社会実装を目指して設立されました。
アンモニアは、CO2フリー燃料や水素キャリアとして内外から注目されています。オンサイト化に向けた取り組みを、私も支援していきます。
2022年9月14日
S__42975239加工後
 
暑いですね。ランチは昭和36年創業の反町そば処櫻庵で天とじ丼とおそばのセットをいただきました。夜も来てみたいお店です。
S__68534304加工後
 
羽沢の農家の方から「サラダ茄子」と「ふわとろ長茄子」をいただきました。早速今晩の食卓で味わいたいと思います。
2022年9月14日
LINE_ALBUM_20220914新子安駅_220914_1加工後
 
お早う御座います。今日は朝から湿度が高く、汗をかきながらチラシを配布しました。大勢の方から「行ってきます!」とご挨拶していただき気持ちは晴れやかです。一日頑張ります。

カテゴリ:

1LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_75加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_72加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_69加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_62加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_54加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_52加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_48加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_44加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_29加工後LINE_ALBUM_令和4年9月13日火曜日 海上保安庁横浜海上防災基地視察_220913_23加工後
 
TVドラマの撮影現場ともなった巡視船や特殊救難隊の訓練施設、北朝鮮工作船です。横浜市との協定により、災害時には最大500人を受け入れます。
領海警備、海難救助、海上交通の安全確保など、四方を海に囲まれた日本を守る海上保安庁の皆様に改めて敬意を表します。
306574326_5391636807539449_8467579643401175313_nLINE_ALBUM_昭和電工川崎事業所_220912_5加工後LINE_ALBUM_昭和電工川崎事業所_220912_0加工後LINE_ALBUM_昭和電工川崎事業所_220912_14加工後LINE_ALBUM_昭和電工川崎事業所_220912_12加工後LINE_ALBUM_昭和電工川崎事業所_220912_15加工後LINE_ALBUM_昭和電工川崎事業所_220912_8加工後
 
-環境先進企業訪問-
プラスチックゴミを水素やアンモニアにリサイクルする技術は、カーボンニュートラルの実現に必要不可欠です。昭和電工の極めて先進的な技術は、今年エジプトで開催されるCOP27のジャパン・パビリオンで紹介される予定です。
2022年9月12日
LINE_ALBUM_20220912大口東口_220912_5加工後
 
お早う御座います。今週は朝日を浴びて大口駅からスタートです。皆さま、良い一日をお過ごしください。

カテゴリ: