文字サイズの変更
平成12年の初当選以来、湯河原町議として2期7年、さらに平成19年からは町長として3期12年。まさに湯河原の皆さんと共に、長年住みよい町づくりに汗を流してこられた冨田町長。
小田原、箱根、真鶴、熱海といった周辺の自治体の首長さんたちとのパネルディスカッションをお聞きして、改めて信頼の厚さを感じました。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
「大和主義!!」
このキャッチコピーの通り、本当に大和のことを思い素晴らしい行動力で精力的に活動を続ける中村市議。市制60周年の記念すべき今年の「消防出初式」では、極寒の中、消防団員として放水を担当して頑張っていらっしゃいましたね(さすがにあれは寒そうでしたが、、、)。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
横須賀をもっと元気に、もっと明るくするには、横須賀のことを知り尽くし、県議団の幹事長として活躍する大野先生の、さらなるお力が必要です。
ご盛会おめでとうございます!
見逃すな 小さな叫び 小さな命
「虐待かもしれない」と思ったら、「お節介」などと迷わずに児童相談所全国共通ダイヤル「189」に電話をしてください。子供たちには、大人の虐待からわが身を守るすべがありません。子供たちの命を守れるのは、私たち大人だけです。
28歳の初当選以来すでに2期8年。平塚で生まれ、平塚で育ち、「地元に恩返しをしたい」と政治の道を志した数田市議には、さらに3期、4期と期数を重ねていただきたいと思います。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
自民党の選挙対策委員長として多忙を極める甘利先生のスケジュールの合間を縫うように、昨日座間市と大和市の甘利明の会の早春のつどいが開催されました。
日本のリーダーとして、益々ご活躍されることを祈念いたしております。ご盛会おめでとうございます!
「連携から生まれる 確かなまちづくり」
寒川町は世帯数、人口ともに増加がつづいていますが、まもなく減少に転ずるとの予測もあります。平塚、茅ヶ崎、藤沢などに囲まれた寒川町にとって、周辺の都市、県、さらには国との連携をしっかりととって政策を推し進めていくことは極めて重要です。
山本県議の益々のご活躍を祈念致しております。ご盛会おめでとうございます。